オリンピック観戦の夏休み
気づいたら、夫の夏休みに突入してしまい(すっかり忘れてたんですよね)^^;
わたしは長引いていた体調不良を、夫がいるあいだに治してしまいたいと、パソコンも極力触らないことにして、ゆっくりしておりました。
夫がいると子供がひとりぼっちにならずにすむので、思いっきりごろんごろんしてました(笑
夫と子供は、この一週間、主にオリンピック観戦。
あとは、食べるか寝るか、プールに行ってるか・・・
二人でずーっと一緒にいて楽しそうにしてましたよ。
あ、あと夏休みの自由研究もふたりでやっつけてました。
どこかに特別にお出かけすることもなく、外食することもなく暮らしていた、そんな夏休みのある日のおやつにつくった「わらび餅」。
途中、どうしようもなく暑い日があったので、近所の本屋さんに避難。
そうすると体が冷えすぎちゃいましたが、そのときに斜め読みした本。
男の子の育て方
「ひとりっ子長男」の本
今のわたしの悩みというか、頭の中の「?マーク」の原因がばればれですね(笑
特に「
男の子の育て方」は読んでいてすっきりしました。
子供が小学校に入学してからの、疑問というか、戸惑いの理由のようなことが書いてあったから。
こどもは、やっぱり今もオリンピック観戦です^^;
野球の試合を観ております。
今月の電気代はテレビの観すぎで恐ろしい結果になりそうです。
どこかに遊びに行ったと思えば、家にいてテレビを観てるほうが経済的なのかもしれませんが、どうなんでしょう・・・
17日までの支出 19,132円
お財布の残金 19,343円
給料日まで7日
関連記事