【REAL SIMPLE】収納・片付け・そうじ

ぶるかじど

2008年09月05日 10:45

子供を習い事に送って行ったあと、待ち時間に書店で立ち寄ることがあります。
そのとき、たいてい足が向くのはインテリア・収納の本のコーナー。

今回、欲しいと思ったけど、値段を見て考えてしまった本がこちら。


収納・片付け・そうじバイブル

わたしはお掃除が苦手でして、基本も何もわかってないのじゃないかという感じ。
掃除に関する記事を、雑誌や本を見てもピンとこないときが多いのですが、この本は視覚的にとらえられるのでよかったです。
わたしのお掃除バイブルとして手元に置いておきたい気がします。

この本に刺激をうけて、さっそく昨日は、気になっていたキッチン周りの掃除をしました。
それから、見て見ないふりをしていた部分の片付け。

今は引っ越し後ということもあり、収納箇所>持ち物 という感じでくらしているので、適当にしていても「モノ」は収まっています。
なので、押入れの中などが、なんだが雑然としているのですよ^^;
収納の達人がここと見たら、がっかりするだろうと思うのですが、なんせ苦手なもんでどうしたらいいかわからないんですよね?
今は収まっているからいいものの、モノが増えていったらどうなるんだろう?

捨てても困らないものは、まだまだあるので、これまでなかなか捨てられなかった部分に手をつけようと思ってます。


あと、悩みは、部屋の中がなんだか雑然としているんですよね。
リビングに子供のおもちゃが鎮座しているので、そのせいにしてますが、それだけじゃないような気がします(-_-)


昨日の支出  2,085円
お財布の残金  37,913円
給料日まで20日
関連記事