和(なご)みのヨーガ実践講座の資料請求

ぶるかじど

2009年02月28日 11:40



通信教育の「がくぶん総合教育センター」で「和(なご)みのヨーガ実践講座」の資料を取り寄せてみました。

週一でヨガの教室に通っているので、「和(なご)みのヨーガ実践講座」ってどんなものか興味が。

なんでも、日本人の体型に合わせた治癒整体で、心理学から生まれた誰でも簡単にできる手当て法なんだそうです。
日本人向けに作られたプログラムで、自分のペースで子どもからお年寄りまで誰でも簡単にはじめられ、自分自身がもつ自然治癒力を高めるのが目的みたいですね。

資料を読んでみて、現代社会にマッチしているんじゃない? って思いましたよ。
どうしてかというと、
・寝つきが悪く朝起きるのがつらい方。
・理由もなくイライラ感がある方。
・頭痛や耳鳴りに悩まされている方。
・首や肩のコリが取れない方。
・風邪を引きやすく治りにくい方。
・便秘や下痢になりがちな方。
・夕方になると足がむくんでしまう方。
・生理不順もしくは生理痛がひどい方。
・手足にしびれを感じている方。
・左右の足の長さが違う方。
・いつまでも若々しくいたい方。

これらのことにチェックがつく方にはオススメと書かれています。

ちょっと前までのわたしだったら、寝つきが悪かったし、理由もなくイライラしていたし、頭痛、肩こりに悩んでましたから。

このごろは、そういう症状がほとんどないのですよ。
毎週かよっているヨガのおかげなんでしょうか? 通っているヨガの教室では肩こり解消によさそうなポーズを多く取り入れてくださっているからか肩こりが減ったんですよね。

肩こりが治ると、頭痛がなくなったし、頭痛がなくなるといろいろ活動的になれるからイライラしなくなる。
活動してたら眠れるようになりましたしね。

いろんなことが連鎖していたようです。また、前のように悪循環で不調を感じることもあるでしょうから、日頃、自分の自然治癒力を育てていくというのは重要と思います。


今だったら、いつまでも若々しくいたい方っていうのに、チェックがつきますね。
これは、美容のアンチエイジングというのではなくって、はつらつとした毎日を送るという意味の若々しくという意味だと解釈しました^^;


自宅にいならがにして、こういった方法を体得できるっていいですね。
一人でおこなうものから、二人でおこなうもの、みんなと仲良しになれる、自分を好きになる・・・ なんてものもレッスンDVDには紹介されています。
人間関係など息苦しさにもよさそう。

和(なご)みのヨーガ実践講座」にはヨガマットがテキスト、DVDとともに受講セットに含まれているようだし、簡単に始められそうですね。


お財布の残金  45,407円
給料日まで25日
関連記事