お豆腐屋さんのおからは安かった

ぶるかじど

2008年10月08日 10:57

まえ、食料品の価格が値上がりすると、もやしとおからを買ってしまうと日記に書いたことがあります。
書いたのはこちら ⇒おからどーなっつ

こないだ、自転車に乗って図書館に行った時のこと。
以前から、そこにお豆腐屋さんがあるのは知っていて、おからが店頭に置かれているのも知っていたんですが、素通り。
今回、おからを使ったおやつがマイブームなことと、おからの煮物を子どもが嫌いじゃなかったということもあって、購入してみました。

ぎっちり袋に、ぎゅうぎゅうにつめたらた、おから。
いったい、いくらなんだ? と内心思いながら。
すると、50円。

家に帰って、重さを量ると約670g。
近所のスーパーで、250g入り98円のおからを購入してましたので、量は倍以上で、値段は半分。お豆腐屋さんで買うと安いですね。びっくり。

それに、使ってみた感じですが、お豆腐屋さんのおからのほうが、水分が少なかったんです。
この水分の量は、お店によってさまざまなので、すべてのお豆腐屋さんのおからが水分が少ないわけじゃないし、同じお店でも日々ばらつきがあると思います。

これなら、図書館にいくたびに買ってこようかな。
小分けにして冷凍保存すれば、便利に使えると思うので。


ハンバーグなどの増量にもおからは一役かうと思いますが、どうでしょう。


お財布の残金  32,181円
給料日まで17日
関連記事