消費税で考える
消費税が8%になりますねえ。
新聞にどうやって対応するかが書かれていたのを読んで、わたしったら何も対応策を考えてないってことに気が付いた。
その新聞記事は、2013年10月2日の産経新聞。
「子供の習い事絞る」「ネットクーポン探す」 主婦は節約生活シフト(産経新聞のサイトにリンクしています)
わたしは、どっかで仕方がないって思って、なるようになるさって思ってるとこがある。
消費税アップで支出が増える分を、どっから節約するんだ・・・
ネットの記事より、新聞記事のほうが長くて、月1回行ってた美容院の回数を減らすとか、さまざま。
うちで節約するところとしたら、
・時々、お昼を外で食べる時があるからその回数を減らす。
これだけでは、支出アップ分には足りないし。
・洋服のランクを下げる。
うーん、ここか・・・
さらにこれ以上下げるかぁ~(-_-)
・食料品の買い物には一人で行く。
夫と行くと、お菓子とか余計なものをやたらと買うことになる。
あぁ、子供の教育費がこれからかかる時期なのに。
子供の食べる量がこれから増えるだろうに。
美容院にカットに行って、支払いの時に、8%になったら料金はいくらになるんだろうって考えちゃいましたよ。
関連記事