節約につながる買い物の方法を探す

ぶるかじど

2009年07月24日 14:15



昨日のレモンシロップを割るのに使ったのは、イトーヨーカドーセブンプレミアムのセブンプレミアム 炭酸水 500ml

ペットボトルの形が独特。なんか、形がかわいいなと思ってしまいました。この形って、炭酸飲料だからなんですか???

話は変わりますが、このごろ、買い物の仕方をちょっと変更してみたんです。
イオンのネットスーパーとイトーヨーカドーのネット通販の利用回数を増やしたという、ただそれだけのこと。

そうすると、普段の買い物が楽。
イオン ネットスーパーは週に1回ぐらい利用。
イトーヨーカドーのネット通販は月に1~2回くらい利用。

そんな感じです。

生協を利用していないので、ネットスーパーは生協感覚。
生鮮食料品も買えますから、生活スタイルに合わせて使えばとても便利に使えると思います。

PB(プライベートブランド)商品は、○○はトップバリューが好き、△△はセブンプレミアムが好き、というふうに好みがあるので両方のお店を使い分けています。

そうすると、店舗内をうろうろする時間が減り、「あ、これも買ってみようか」という支出が減ったように思りましたよ。

ネットでお買い物をするときの特徴だと思いますが、一度に視界に入ってくる商品の数はパソコンの画面に映し出されているだけ。
お店だと、自分の視界に入ってくるすべての商品だから、結構な数。だから、「ついでに買う」率が高いように思います。



↑1,500円以上のお買い物で送料が無料になります。


昨日の支出  973円
財布の残金  959円
給料日まで1日
関連記事