オルセー美術館展2010「ポスト印象派」

ぶるかじど

2010年08月15日 09:25

このごろ、なかなか更新してませんね
夏休みはなにかと、思うようにはいきません。

お出かけもあるし、毎日3度の食事の支度に振り回されるし。

そんなこんな中、国立新美術館に『オルセー美術館展2010「ポスト印象派」』を観に行ってきました。
最寄駅の乃木坂午前に10時過ぎについたら、すでに長蛇の列。
入館までに90分待ちということでした。

館内やら外をぐるぐる歩いて、入場を待ちます。ずーっと、のろのろと歩めたのでちょっとは気がまぎれましたけどね。
夫と息子は、携帯のワンセグで高校野球を観戦しながら入場待ち。
二人で盛り上がって、楽しそうでした。

やっとことで、入場。
中ももちろん混雑。

音声ガイドを二つ借りて、3人で順番に使いながらまわりました。
音声ガイドがあるといいですね。子どももガイドのおかげで間がもったというか、楽しめたようです。

少し前にNHKでこの展覧会の特集番組が放送されており、そちらを録画し、前日に3人で観たこともよかった。
子どもにとって、初めて観る絵ばかりだとつまらないでしょうからね。

結局、展示を観終わるのに3時間くらいかかったんだと思います。
最後のころは、足は痛むし、腰も痛くなってくるし、お腹はすくし。

混雑していて大変でしたが、行ってよかったです^^

この展覧会16日までです。

⇒ 国立新美術館(公式サイト)

関連記事