新聞とってていいこと

ぶるかじど

2011年03月10日 11:58




今朝、玄関横の郵便受けに無料おためし新聞が入っていました。
セキュリティが安心なはずのマンションなんですが、ある新聞は各家庭の玄関先まで配達されている様子。
配達するところによっては、1階外の郵便受けに配達される新聞もあるのかな?
と、曖昧なのは新聞をとっていないから。

新聞なしの生活か? というとそうではなくて、iPadで購読しています。
これだと、新聞紙を配達してもらうよりも安い。
現在利用しているのは、30日で1500円。
どこの新聞を読む・・・ という選択肢が問題ですけど、OKです。

古新聞もでないし。
過去記事も数カ月前までも読めるようになったし。
(わたしの判断違いでなければ、今日だったら1月1日まで読めるよです)

新聞紙が家に配達されてこないデメリットは、
・広告が入らないこと
・小学校で新聞紙がいるときに困ること

なので、今日のように見本紙が入ると助かります。
保管しておいて、急な「新聞紙が必要」な日に備えてます^^;
あとは、新聞をとっている仲良しのお宅に頼み込んでわけていただいたり・・・

広告は、今はネットがありますからね。
電子チラシが無料で検索できて便利です。

⇒ 日本最大級の電子チラシポータルサイトShufoo!

便利な世の中になりました。




食費の残り  38,163円
関連記事