運動会のお弁当箱に悩む

ぶるかじど

2007年09月20日 13:13


↑去年の運動会のお弁当
もっときれいにつめたらいいのに・・・ と反省

秋に運動会って多いみたいですね。
近所の小学校、中学校は週末になると運動会が開催されているようです。
ドライブしていても、ちらほら見かけるし。

この季節になると考えるのが、お弁当箱のこと。
子どもが幼稚園に通い始めてから、気になってる・・・

わたし、現実的っていうか、夢がないというか、何も考えてないというのが近いのですが、運動会のお弁当箱、冷凍保存用のジッ○ロックなどを使ってます。
それが、夫は気になるらしいのですよね。
せっかくの運動会、子どものためにそれらしい重箱タイプのお弁当箱を買ったら、と毎年言われます。

わたしの言い分は
一年に一回使うだけだし、親が出て行く運動会って、中学校くらいまでじゃないかと思うんです。
もう、2回運動会は終わっちゃったし、あと何回使うの? って。
趣きがないのはわかってるんだけど・・・

お店で見かける運動会によさそうな重箱ってなんか好きになれなくて。
わたしは、お正月におせちを重箱につめるワケでもないし。
あ、これも趣きがない^^;

朝、家事を済ませてから、ずーっと楽天で運動会に使えそうな重箱を見てました。
目が疲れました(TT)

なかなか使うものではないからあまりにも高いものはいやだし。
で、いろいろ見てまわって、候補を。

まず、ポップで楽しいものなら、


【ポイント2倍】お外で過ごそう!家族で過ごそう! 愛情たっぷりのお弁当を詰め込んだら、準備...


とってもカラフルなメラミンの3段ランチボックス。お出かけがとても楽しくなります。かわいいラ...

シンプルなものなら・・・

シーガルフードキャリア/3段(12cm)


KURIYAMA ケデップ 木製ディッシュボックス角型 重箱

↑でも、上のふたつはこれだと小さいと思う^^;


白竹二段弁当箱

6.0三段重 あかね塗


越前がに?!5寸胴張り三段重溜内朱 かに

わたしとしては、6.0三段重 あかね塗 かな~ と思うのですが。
お正月や、お客さまのときにおやつを入れたりして使えば、使用頻度も増えるかと・・・
ピクニックにも。
しかし、塗りはかしこまった感じがするのかなぁ~

小さなこだわり!季節の絵6寸胴張り三段重 古代朱 春夏秋冬
↑これもかわいいし

飛騨高山匠工房 あんき屋さんのアウトレットコーナー見つけたけど、今はアウトレットの商品はないようだし。

もう、ほとんど、ひとりごとです。うーん、悩む。
関連記事