毎年考える運動会のお弁当
小学校の運動会がもうすぐ。
毎日練習が行われていて、こどもが普段よりも疲れてるなと思います。
運動会のダンスの練習が宿題だったりするのですが、ツーステップができなくて苦労してるみたいです(笑
教えたら、二日かかって、どうにかみられるものになりましたが。
どこかしらぎこちない(-_-)
そして、わたしは運動会の日のお弁当は何にしよう・・・ って、思うのは毎年のこと。
去年と同じにしよう! と思って、昨年の運動会のお弁当の記事を探しました。
去年の運動会の様子は ⇒
こちら
昨年はお弁当が余ったので、今年は少なめに。
子供が卵焼きが嫌いというのが、残念。簡単なのに・・・
子供に言わせると、いなり寿司、ミニトマト、海老フライ、果物 があったらいいのだそうです。
それだけでいいのなら、そりゃ簡単ですが、ちょっと、野菜が足りないので、野菜のおかずを入れて・・・
お弁当箱は、
白竹二段弁当箱を昨年購入しました。
なかなか気に入っています。
この
白竹二段弁当箱の購入直後の感想は ⇒
こちら
一昨日の支出 6,114円
昨日の支出 3,977円
お財布の残金 15,336円
給料日まで9日
関連記事