お赤飯でちょっとしたシアワセ

ぶるかじど

2009年02月11日 06:44



こっそりひっそりお邪魔させていただいていた*hito*さんのブログ「シンプルすっきりお気に入りdays」でお赤飯が紹介されたのは数日前のこと。

明日の夕飯なんにしよう? と悩んでいたわたしは即決「お赤飯にしよう」と思います。

*hito*さんはもち米だけのリッチなお赤飯を作られているんだけど、わたしはお弁当に入れたときのことを考えて、モチモチ感を減らせるように、もち米とうるち米を合わせて。
作り方は同じく炊飯器を使って、炊きおこわの要領です。

炊飯器でつくるおこわ風のお赤飯は簡単。あずきは水に長時間ひたさなくてもよいから、思い立ったときに、いざ。
もち米を炊く時の水の量は、うるち米の約半分ということで、アバウトに作っています。
作り方をもっと知りたい方は、*hito*さんのブログ記事「炊飯器で、お赤飯を作りました!」へ

その日の晩ごはんは、
・お赤飯
・しめサバ
・おみそしる
・切干大根の煮物
・サラダ

なんとなく、わたし好みの食卓になりました。

しめサバは自分で下処理して冷凍保存しておいたもの。その冷凍しめサバはこちらで紹介しています。
お赤飯も簡単だし。

子どもは「おさしみにおせきはーん♪」と喜んでるし、
夫は「今日は誰かの誕生日だっけ?」っていってる^^
そんなに手間はかかってないこんなことで喜んでもらえると、ちょっぴりうれしい。

次の日の朝、あまったお赤飯を眺めている子どもに「今日のおやつはこのお赤飯のおにぎりにしようか?」って言ったら、またまた歌ってる。
どうも、お赤飯が好きなようです。


昨日の支出  1,180円
お財布の残金  24,458円
給料日まで13日
関連記事