今さらながら、塩こうじ

ぶるかじど

2012年02月02日 12:34



このごろ目にもするし、耳にもする「塩こうじ」。
ずーっと気になっていたところ、テレビの特集コーナーで紹介されていました。

なんかよさそうじゃないですか~
って思っちゃいました♪

近所のスーパーでもこのごろ「塩こうじ」なる商品が売られているし。
テレビでは自分で作れると紹介していたし・・・

そうしたら、「こうじ」を売っている場所に「塩こうじ」の作り方が書かれた紙が置かれていました。
うれしい^^
こういうのがあると背中を押してくれる。

ということで、今さらながら「塩麹(こうじ)」作ってみました。
保存容器を使うと書かれていてもどのくらいの大きさの容器にしたものかと思い、1Lの容量の耐熱のビンに作ることにしました。
今日の画像がそのビンです。

作ってみて5日たった様子。
毎日1回混ぜるのですが、そのときにちょっと味を確かめてみています。
はじめは塩の味がとがっていたのに、このごろは少しまろやかになってきました。

今は室温が低い時期なので熟成までに少し日がかかるのだろうと思っていて、使える日がくるのが楽しみ♪
話題になっているだけに期待が膨らんでます。


作り方は、楽天市場の「塩麹、みそ麹、甘酒、味噌、三五八漬けに用いる乾燥米こうじです。メール便送料無料 乾燥米麹・...」のページにも出ています。
塩こうじを使ったレシピもあるので参考になりますね^^


毎日がたのしくなる塩麹のおかず
著者:おのみさ
楽天ブックスで詳細を見る



次はレシピ本が欲しくなるんだわ、きっと・・・


関連記事