キッチンの洗剤類 【ビフォーアフターの画像あり】
キッチンの洗剤など置いている場所が視覚的に気になっていたので、改造してみました。
今までは、洗剤容器の商品名をはいで使ってみるものの、やはり気になる。高さもあるから、キッチンの反対側から洗剤類が丸見え(-_-)
食事をしていて見える・・・
洗剤容器として売れらているものもを買ってみようかとお店で眺めるのだけど、ポンプタイプの容器はなんとなく欲しくない。
ほんと、なんとなくなんですけど。
↑こういうのにしようと思うも値段をみて踏み出せず^^;
店頭で迷っているときに、プラスチック製の似たようなものをみつけました。
で、結果、100円ショップにいって一番小さいものを購入。(たしか180mlの容量)
たまたま、食洗機用洗剤と食器洗い用洗剤の液体の色が異なっていたので、区別がつきます^^
見せたくないものもうつっちゃってるけど・・・
←ビフォー
←アフター
これでも、キッチンの反対側から洗剤容器は微妙に見えるのですが、さほど気にならない。わりあいスッキリしたと思います。
とりあえず、しばらくはこういう感じで過ごしてみようと思います。
昨日の支出 5,319円
財布の残金 -716円
給料日まで3日
関連記事