3月の一日一捨

ぶるかじど

2012年03月08日 15:38

使い終わったらそのままにしない・・・
という基本的なことができてないわたし(T_T)

いつも思うことだけど、役目を終えたものを捨てるのは簡単なのに、もらったもので使わないものを捨てるのってなかなか。
ここを克服したい。
今回はスプーンがその例。

使わないもの、役目を終えたものは処分しようと、めざすは一日一捨。

このごろ処分したものは・・・
傘 2本
バケツ
子供の教材パンフレットの不要になったもの
服 1着
肌着 3枚
いつもらったのか不明の化粧品サンプル  3個
使わないネイル 1個
使い終わった口紅 1本
使い終わった日焼け止め 1個
期限切れの薬 2個
使わないスプーン 4本
本 9冊
使い古した毛布 1枚
タオル 3枚



3月はこれで終了~♪

タオルは捨てるときに、いろんなところを拭き掃除して、最後はベランダの気になるところを拭いて、排水の溝も拭いて、汚れタオルにして捨てました。
これが妙にスッキリした出来事でした。


ゴミステーションに持っていくのが面倒なだけ・・・ といえるようなものばかり処分してますね。
ちゃっちゃと処分しましょうと自分に言い聞かせなきゃ^^;

関連記事