モノが少ないと衣替えも収納も楽
昨日外出して気がつきました。
周囲の人々の装いが秋ですね。
先週末はあまり感じなかったことだけに、少々驚き。
そういえば、衣替えのシーズンだもの、わたしも衣替えを終わらせてしまわなくちゃ。
衣替えといってもあと残るは、夫とわたしの服をそれぞれ引き出し一段から二段分くらい入れ替えるだけ。
夏物をしまうのは、手洗いが必要な服が少ないから楽です。
さきほど、ほとんど終了させました。
こんなにも衣替えが楽になったのは、実は理由があって、着そうにない服をやっと処分したから。
着ないとわかっていてもなかなか捨てられない服があり、それらを気持ちを強くして捨てたのですよ。
それでも「これ、着ないなぁ~」という服がまだあるからして。。。
それから、衣替えが簡単に済むもう一つの理由は、持ってる服が少ないこと(-_-)
それは、時に困ってしまうほど少ない。
必要なものはあれこれあって、なかなか順番がまわってきません^^;
そのうちに困り果てないくらいにしたい希望はあるけれど。
クローゼット内の収納は、
Fits フィッツユニットケースで統一してます。
頑丈にするため前枠にアルミ製の補強板が入っており、へたりにくいです。
収納ケースは何段か重ねて収納すると、中身の重さによっては下の段がたわみ、引き出しの開閉がスムーズでなくなりますよね。
このケースは今のところそのようなことがなく使えています。
財布の残金 33,364円
給料日まで19日
関連記事