自由帳の図柄に不満

ぶるかじど

2012年01月21日 09:53



子供に自由帳を買ってきてと言われたので近所のスーパーで買ってきました。
ここらへんは文房具を扱っているお店が少ないところで、ノートなど買うのに不自由します。
近所の文房具店ってあったらいいのに。

スーパーにあった自由帳の絵柄は、ポケモンとワンピースとはなかっぱと、女の子用の4種類。
きっと学年からすると、ワンピースの自由帳かなとは思ったのですが、はなかっぱを選ぶ。

わたしの好みです。
案の定、不満そうな顔をされました。
でもね、精神年齢、そのくらいじゃない?
ここに書いたら、本人が傷つくといけませんから書きませんけど、4年生ってこんなふうでいいの? って思うことありますけど、そんなもんでしょ。

男女の差で片付けるのにはギモンを感じられる方もいると思うけど、男の子が幼いといわれるのはこういうところなのでしょうね。
それはそういうものだと思って受け止めてます。


年末から自由帳が欲しかったらしいのですが、言ってきたのは新学期が始まってから。
2学期の終業式の前あたりに文房具を多く扱っているところに行き、あれこれみつくろって買ったときに言わないからいけないんですよ。

それに、話をきいていたら、スーパーにあった自由帳のどれでも不満だったようです。
キャラクター色が強くでてないものがいいんだそうで、今後のために覚えておきます。
なんか、どうでもよくなってきますよね。

今日、学校でどんな顔して「はなかっぱの自由帳」を使ってるのやら?

わたしは自由帳といったら絵を描くイメージだったのですが、うちの子の場合、迷路が書いてあったり、自分でゲームを考えて遊んだというページだったり、そんな感じ。
あとは、やたら数字が書いてあったり。

⇒ 楽天市場で 自由帳 を探す
関連記事