iPad封印(その1)

ぶるかじど

2012年02月07日 13:56



iPadを封印しました。

便利は便利なんだけど、我が家の場合、みんなの時間を食べちゃうものなんだなぁ~

大人はそれでも「○時になったらやめる」とか「これでおしまい」と、自分で決めることができるけど、うちの子は無理。
時間を決めろと言っても「うーん」と生返事。
いい加減にしろと言っても、これまた「うーん」と生返事。

DSやWiiは執着はないのに・・・


ここから、ちょっとお上品ではない内容になります
わたしの愚痴。
子供がいろいろルーズに暮らしているので、ガミガミ(そんなにガミガミじゃないですよ)言うと、夫が助け船を出す。

その~
助け舟じゃないかもね。
わたしのやり方が悪いと言うわけ。
子供の前では、そんなにあからさまには言わないけどね。

そりゃね、悪いかもしれないけどね。
母親からしたら、男の子は理解不能な生き物ですもの。


じゃ、お前が子供のことあれこれやってみろ。
しつけも学習面のことも、なんやかんやとある保護者の催しも、てめぇが行けよ。
そっちが言ってんのは、理想論なんだよ。
理想論が通じるほど、てめぇの子供はできた子じゃないんだよ。

って内心思ってたわけですよ。


そういうことは、赤ちゃんのころから思ってる。

で、子供が相手だし、そんなに思うように行くわけもなく煮詰まってたら、やり方が悪いと言うんだよね。
たぶんね、話して聞かせても伝わらないよってことみたい。


長くなりそうなんで、その2に続きます。

関連記事