夏バテにネバネバ4種の簡単レシピ

ぶるかじど

2008年07月31日 12:48



今週の暑さはいまのところ、先週よりいくぶん過ごしやすいというのに、先週の連日の暑さと子供の送迎にまいってしまって、食欲が落ちてきてます。
こんなときに、食べないとますますだるさが増すので、無理やり口の中に食べ物を入れているという気がするこのごろ。

夏バテにはネバネバだよ~
と友人から言われたので、ネバネバした食品を選ぶようになりました。
納豆はほとんど毎日食べてるんですが、それじゃ足りないのかなぁ~~
このネバネバした食材で、酢を使った味付けのものを子供が好むんですよね。
なので、楽だし、つるっとのど越しもよく食べやすいので、よく作るようになりました。

今日の画像のは、おくら、長いも、納豆、めかぶを酢醤油(ポン酢のようなもの)であえただけのもの。
おくらは茹でるという作業が必要ですが、あとは切って混ぜるだけ。
夏場、火を使う料理は気が重いので、こういうのっていいですね。

他には、きゅうり、ワカメ、めかぶを混ぜたり。
酢の物に向きそうなものを、適当に混ぜてるだけです。

わたしは味付けに「梅しょうゆ」を使ってます。
まろやかな酸味なので、オススメ。これで、味付けただけで酢の物風になります。
甘味がほしい時は、お砂糖をちょこっと加えればいいし。

ひややっこも一味違っていただけますよ。
来年、梅の時期にどうですか?
うすくちしょうゆに梅を漬け込んだだけの調味料です。
作り方はこちらです ⇒ 梅しょうゆ

昨日の支出  2,115円
お財布の残金  43,817円
給料日まで25日
関連記事