新玉ねぎと厚揚げの煮物
寒かったり暑かったり、気温の変化が大きいですね。
今日は、昨日の気温より14度低いという予報でした。
今年の春の冷え込みは、ちょっと予想を裏切りますね。
春は新玉ねぎの季節(話題の持って行き方が強引^^;
春の一品で、簡単で短時間でできるメニューです。
「新玉ねぎの煮物」
新玉ねぎを大きめに切って、おだし(めんつゆなど)でさっと煮るだけ。
写真のものを作った時は、厚揚げを入れています。
他には、車麩、高野豆腐、油揚げ、お肉やゆで卵なんてのもいいんじゃないかと思います。
これまでは、新玉ねぎと車麩を煮ていました。
どうやら、子どもが車麩を好まないらしいということがわかりまして、去年までは新玉ねぎの煮たものもイヤということで。
こんなに簡単な一品を食卓に出せないのか・・・ とガッカリ。
今年また新玉ねぎを購入して、車麩を厚揚げにかえ、このおかずを黙って子どもにだしてみました。
何のコメントもなく食べてました。今年は黙って食べるようです。よかった。
楽にできるおかずが減ると残念ですもんね^^
昨日の支出 4,071円
財布の残金 16,442円
給料日まで13日
関連記事