曇りの日も紫外線対策

カテゴリー │ひとりごと

曇りの日も紫外線対策

小学校での「歯の週間」のいっかんで、歯磨きの仕方を教えてもらう時間がセッティングされていました。
当日に持ってくるものにあれこれあり、中に手鏡という記載が。

手鏡ってあるにはあるけど、ちょっと子供には持たせたくないものしか家にはない。
仕方ないので、近所のお店で買ってきました。
きっと100円ショップにいけば、100円で見つかると思うけど、あいにく近所にはそういうお店がないし。

わざわざいくと、ガソリン代がかかる。
きっと歩いていけるお店で買ったほうがお得なはず。

もっと小さいのがよかったんだけど、なかなかそういうのはないし。
男の子だし、わたしが使うわけではないし。
と、考えてUVチェックができる「UVレベルチェックミラー・コンパクトタイプ UV-003 〔F532-08〕」というものにしてみました。

友達と、学校で紫外線チェックをしてみることもできるかなぁ~ と。
(そんなことして、遊んじゃ注意されるのかもしれませんが)

この鏡、紫外線を感じると、鏡の太陽のマークの部分がピンクに色づくものです。
家の中でチェックしてみました。

南側の窓にはUVカットの働きがあるフィルムをはっているので、窓ガラスを締め切っているとほとんど太陽マークは色づきません。
窓を開けて、UVカットのレースのカーテン越しも、まぁまぁ紫外線を防いでくれていました。

で、開いた窓の部分のレースのカーテンを開けると、ピンクの太陽マークになりました。
日陰になっているベランダもかなりの紫外線。

ベランダからちょっと手を出してチェックすると、濃い色に変化しました。

洗濯物を干すときに、日焼け止めは必須ですね(-_-)

曇りの日も紫外線対策

(上の写真は、曇りの日のベランダで撮影)

わたしは紫外線対策として、アテニアの乳液状日焼け止めと、クレンジングなしでも落とせるボディ用の日焼け止めを使ってます。
興味のある方は、まずはアテニア☆トライアルでアテニアのスキンケアを試してから。
どうぞ。

たっぷり2週間分ポーチ付トライアル\1200【今だけプレゼント付】
 
お財布の残金  29,307円
給料日まで17日


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る



1日1クリックしてくださるとはげみになります^^
節約・貯蓄Ranking家計管理・貯蓄ランキング

同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 何年ぶりかのごあいさつ (2018-05-03 16:56)
 今年の目標(今更・・・) (2014-06-26 10:30)
 久々なのに、ほとんどぼやき (2014-05-17 13:18)
 スマホにしてみた (2014-03-27 11:25)
  (2014-03-24 11:20)
 もうちょっと待ってくださいませんでしょうか (2014-02-26 14:44)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。