2008年08月07日11:19
セールの利用法(2)
カテゴリー │節約あれこれ
以前、この日記でセールの利用法という記事を書いたことがあります。
で、その後の話なんですが、8月1日からそのよく行くショッピングモールで70%OFFにしているお店が数件あります。
この時期になると、セール商品はさほどなくて秋物になっているお店もあれば、セールのほうが目につくお店とさまざま。
この時期になると、かなり選ばないとお気に入りはないのですが、元々がお手ごろ感価格のショップよりも、そうでないお店のほうが長くセールをやっていますね。
ここの服、いいなぁ~ でもセールで、さらに半額くらいにならないとね・・・
というようなお店って、やはり他の方もそう思うんですかね。。。(想像)
商品がわりあい残ってる。
で、その後の話なんですが、8月1日からそのよく行くショッピングモールで70%OFFにしているお店が数件あります。
この時期になると、セール商品はさほどなくて秋物になっているお店もあれば、セールのほうが目につくお店とさまざま。
この時期になると、かなり選ばないとお気に入りはないのですが、元々がお手ごろ感価格のショップよりも、そうでないお店のほうが長くセールをやっていますね。
ここの服、いいなぁ~ でもセールで、さらに半額くらいにならないとね・・・
というようなお店って、やはり他の方もそう思うんですかね。。。(想像)
商品がわりあい残ってる。
そんなわたしの意見はともかく、っていうか。
たまたま、うちの近所のショップがそういうことになっているだけかもしれないし。
70%OFFで、わたしのと子供のポロシャツを購入しました。
夫に聞いたらいらないということだったので、ふたりのだけ。
子ども服、GAPとかそういう海外ブランドのものは、同じサイズでも日本のものより大きめ。
どちらかというと、細くて肉付きのよくない体型の男の子なので、特にそう感じるのかもしれません。
来年か再来年着れそうなTシャツばかり引出しに入っていて(汗
よかった^^
これで、子供にちょうどいい大きさの服が増えました。
これなら、なんとか洗濯周期にも間に合います(笑
お財布の残金 38,475円
給料日まで18日
たまたま、うちの近所のショップがそういうことになっているだけかもしれないし。
70%OFFで、わたしのと子供のポロシャツを購入しました。
夫に聞いたらいらないということだったので、ふたりのだけ。
子ども服、GAPとかそういう海外ブランドのものは、同じサイズでも日本のものより大きめ。
どちらかというと、細くて肉付きのよくない体型の男の子なので、特にそう感じるのかもしれません。
来年か再来年着れそうなTシャツばかり引出しに入っていて(汗
よかった^^
これで、子供にちょうどいい大きさの服が増えました。
これなら、なんとか洗濯周期にも間に合います(笑
お財布の残金 38,475円
給料日まで18日
この記事へのコメント
お得なお買い物できて、いいなぁ。
私は今年は、いろいろ見たんですが、まだ1つも服を買っていないんです。
自分の服もそうだけど、子供服は、どんどん成長するから、安くゲットしたいですよね。
私は今年は、いろいろ見たんですが、まだ1つも服を買っていないんです。
自分の服もそうだけど、子供服は、どんどん成長するから、安くゲットしたいですよね。
Posted by プラム at 2008年08月07日 18:29
♪プラムさんへ♪
こんにちは^^
お返事遅くなりました<(__)>
今年のわたしは、例年にもまして服を買っちゃったんですよ^^;
手持ちの服が古くなったんで、処分したら、服が激減で。
セールってあせって買わなくてもいいのだな・・・ と、近所のショップを日々観察していて思いました。
初日にしかないものもあるから、ケースバイケースですね。
こんにちは^^
お返事遅くなりました<(__)>
今年のわたしは、例年にもまして服を買っちゃったんですよ^^;
手持ちの服が古くなったんで、処分したら、服が激減で。
セールってあせって買わなくてもいいのだな・・・ と、近所のショップを日々観察していて思いました。
初日にしかないものもあるから、ケースバイケースですね。
Posted by ぶるかじど
at 2008年08月21日 09:48
