2008年08月21日11:19

今日は子供が通っている小学校の登校日。
ちょっとほっとできると期待していた今日の午前中。
小学校には、今日はすでに出来上がっている作品をもっていくことになっていて、わたしも子供と一緒に、それなりに子供のバックに入れておきました。
ですが、わたしのイメージの中で「作品」というと、絵とかポスターとか、工作のようなものしか思い浮かばす。
作文やら宿題のプリントは「別」という意識だったんです。
そうしたら、課題図書の読書感想文は今日が締切だと他のお母さんに教えていただき、仕方がないので小学校まで持っていってきました。
迷いますよね。
こんなとき・・・
登校日
カテゴリー │ひとりごと

今日は子供が通っている小学校の登校日。
ちょっとほっとできると期待していた今日の午前中。
小学校には、今日はすでに出来上がっている作品をもっていくことになっていて、わたしも子供と一緒に、それなりに子供のバックに入れておきました。
ですが、わたしのイメージの中で「作品」というと、絵とかポスターとか、工作のようなものしか思い浮かばす。
作文やら宿題のプリントは「別」という意識だったんです。
そうしたら、課題図書の読書感想文は今日が締切だと他のお母さんに教えていただき、仕方がないので小学校まで持っていってきました。
迷いますよね。
こんなとき・・・
過保護かな? なんて。
しかし、意識的に読書感想文をバックの中に入れなかったのはわたしという経緯もあるし。
忘れ物を届けるのなら、自転車で行くか、歩きか、車か。
今思えば自転車がよかったと思うのですが、歩いて届けてきちゃいました。
なんだか、どーっと疲れてしまった朝のひとときです。
来年からの教訓
プリントなどのワーク的な宿題以外は、登校日に持たせたほうが無難。
しかし、もうすぐ子供が小学校から帰ってきます。
午前のひとときはあっという間に終わります。
昨日の支出 2,464円
お財布の残金 9,705円
給料日まで5日
しかし、意識的に読書感想文をバックの中に入れなかったのはわたしという経緯もあるし。
忘れ物を届けるのなら、自転車で行くか、歩きか、車か。
今思えば自転車がよかったと思うのですが、歩いて届けてきちゃいました。
なんだか、どーっと疲れてしまった朝のひとときです。
来年からの教訓
プリントなどのワーク的な宿題以外は、登校日に持たせたほうが無難。
しかし、もうすぐ子供が小学校から帰ってきます。
午前のひとときはあっという間に終わります。
昨日の支出 2,464円
お財布の残金 9,705円
給料日まで5日
タグ :登校日