2009年02月05日11:14
1月の食費
カテゴリー │月々の食費
1月の食費を計算してみました。
と、その前に、年末に購入したお米を10kgを年が明けてから食べ始め、さらにはお米をいただいたりして、1月はお米の支出がなかったんです。
だから、1月の食費は少なくてすむだろうと思っていたのに、
と、その前に、年末に購入したお米を10kgを年が明けてから食べ始め、さらにはお米をいただいたりして、1月はお米の支出がなかったんです。
だから、1月の食費は少なくてすむだろうと思っていたのに、
結果、1月の食費は合計33,340円でした。
(調味料、嗜好品、外食含む)
わたしが友人とランチ2回 1,930円
家族で買い出先で軽くお昼+わたしが寝込んだ時にお弁当で済ませた夕飯 4,680円
**小学校の給食代と夫が仕事のとき外で食べたときの分は含みません。夫は週1~2ぐらいで外食です。
ぼやきになりますが、1月の終りに、ちょっと風邪気味で、夫に夕飯用にとお弁当を買ってきてもらったんです。
食事作り分担の人が寝込むと出費につながりますね(-_-)
2月はまだまだ寒さが厳しい季節、体調管理、大切ですね。
昨日の支出 1,055円
お財布の残金 31,175円
給料日まで20日
(調味料、嗜好品、外食含む)
わたしが友人とランチ2回 1,930円
家族で買い出先で軽くお昼+わたしが寝込んだ時にお弁当で済ませた夕飯 4,680円
**小学校の給食代と夫が仕事のとき外で食べたときの分は含みません。夫は週1~2ぐらいで外食です。
ぼやきになりますが、1月の終りに、ちょっと風邪気味で、夫に夕飯用にとお弁当を買ってきてもらったんです。
食事作り分担の人が寝込むと出費につながりますね(-_-)
2月はまだまだ寒さが厳しい季節、体調管理、大切ですね。
昨日の支出 1,055円
お財布の残金 31,175円
給料日まで20日
この記事へのコメント
わかります~。
普段、こつこつ節約してるのに、体調を崩すとあっという間に出費が増えるんですよね。
洗濯や掃除は、毎日しなくてもいいけど、食事に関しては、逃げれませんからね。
でも、体調が悪いときまで、ご飯はつくれないし・・
健康が節約になりますよね。
普段、こつこつ節約してるのに、体調を崩すとあっという間に出費が増えるんですよね。
洗濯や掃除は、毎日しなくてもいいけど、食事に関しては、逃げれませんからね。
でも、体調が悪いときまで、ご飯はつくれないし・・
健康が節約になりますよね。
Posted by ぽこたん at 2009年02月05日 12:43
♪ぽこたんさんへ♪
こんにちは^^
>洗濯や掃除は、毎日しなくてもいいけど、食事に関しては、逃げれませんからね。
そうなんですよね~
元気でにこにこ暮らすのがいいですね。
こんにちは^^
>洗濯や掃除は、毎日しなくてもいいけど、食事に関しては、逃げれませんからね。
そうなんですよね~
元気でにこにこ暮らすのがいいですね。
Posted by ぶるかじど
at 2009年02月09日 13:37
