2009年07月01日11:52

ネットスーパーを初めて利用してみました。今回利用してみたのは、イオンネットスーパーです。
朝注文して、その日のうちに自宅に届くって便利ですね。
その日は、気持ち的に買い物に出たくない。しかし、牛乳がなくなる。
わたしが購入しているのは、無脂肪牛乳。近所のスーパーに無脂肪牛乳はあるけれど、最近取扱いメーカーが変更になり味になじめない。購入スーパーを変更することに。となると、車で乗ってのお買いもの。
車を運転して、牛乳購入が目的で買い物に行くのって億劫な気持ち。
そんなこんなで、ネットスーパーの利用にいたったわけです。
イオンネットスーパーの初利用
カテゴリー │ひとりごと

ネットスーパーを初めて利用してみました。今回利用してみたのは、イオンネットスーパーです。
朝注文して、その日のうちに自宅に届くって便利ですね。
その日は、気持ち的に買い物に出たくない。しかし、牛乳がなくなる。
わたしが購入しているのは、無脂肪牛乳。近所のスーパーに無脂肪牛乳はあるけれど、最近取扱いメーカーが変更になり味になじめない。購入スーパーを変更することに。となると、車で乗ってのお買いもの。
車を運転して、牛乳購入が目的で買い物に行くのって億劫な気持ち。
そんなこんなで、ネットスーパーの利用にいたったわけです。
【初めてでもできた!】
初めてということもあり、商品を選ぶのにちょっと手間取りました。
同時に「お買い物メモ」に頻繁に購入しそうなものを登録しておきました。
自分でフォルダにわけ、用途別に分類できる仕組みになってます。わたしは購入頻度に分けて分類してみました。
「お買い物メモ」に登録したから、次回の注文時は、もう少し時間短縮できると思います。
【賞味期限は大丈夫?】
生鮮食料品も注文できるのがネットスーパーの魅力。そこで気になるのは、食品の鮮度・賞味期限になると思います。
ネットスーパーを利用したちょうど一週間前にイオンの実店舗で、今回購入した同じ牛乳とヨーグルトを購入してました。
先週の商品の空き容器をまだ捨てていなかったので、比較してみましたよ。
先週、わたしが自分で選んで購入した牛乳とヨーグルトの賞味期限より、キッカリ一週間後が賞味期限のものが手元に届けられました。
なので、〇(まる)。
今回はお肉やお魚などは購入してませんが、賞味期限のあるものは問題なく購入できました。
【配送料の壁】
配達してもらうわけですから、購入額によって配送料はかかります。
現在はキャンペーン中で、3,000円以上の購入で配送料が無料(2009年8月31日15時注文分まで)。
普段は、5,000円以上の購入かつクレジット払いで配送料無料になるようです。それ以下の買い物だと、105円の配送料。
わたしの場合、イオンの実店舗まで買い物に行く時間とガソリン代を考えると、105円の配送料はアリです。
どうしても自分の目で確かめて購入したい場合は別として、ネットスーパーは便利。
【配達方法】
ダンボールに入れての配送ではなく、ビニール袋に小分けにされ、コンテナ(プラスチックのケース、保冷ケースの利用)での配送でした。
ネットで買い物をすると段ボールの処分がつきものですが、そうではないのもよかったです。
イメージとしては、生協の配達に似ていると思います。
上に書いたことは、もしかしたら、わたしが利用した店舗に限ったことも含まれるのかもしれません。ですから、「とりあえず」の参考程度にしてください<(__)>
お弁当やお惣菜も注文できるから、自分自身が寝込んでしてしまって食事の支度が無理なときにも利用できそうです。
昨日の支出 2,448円
財布の残金 42,576円
給料日まで24日
初めてということもあり、商品を選ぶのにちょっと手間取りました。
同時に「お買い物メモ」に頻繁に購入しそうなものを登録しておきました。
自分でフォルダにわけ、用途別に分類できる仕組みになってます。わたしは購入頻度に分けて分類してみました。
「お買い物メモ」に登録したから、次回の注文時は、もう少し時間短縮できると思います。
【賞味期限は大丈夫?】
生鮮食料品も注文できるのがネットスーパーの魅力。そこで気になるのは、食品の鮮度・賞味期限になると思います。
ネットスーパーを利用したちょうど一週間前にイオンの実店舗で、今回購入した同じ牛乳とヨーグルトを購入してました。
先週の商品の空き容器をまだ捨てていなかったので、比較してみましたよ。
先週、わたしが自分で選んで購入した牛乳とヨーグルトの賞味期限より、キッカリ一週間後が賞味期限のものが手元に届けられました。
なので、〇(まる)。
今回はお肉やお魚などは購入してませんが、賞味期限のあるものは問題なく購入できました。
【配送料の壁】
配達してもらうわけですから、購入額によって配送料はかかります。
現在はキャンペーン中で、3,000円以上の購入で配送料が無料(2009年8月31日15時注文分まで)。
普段は、5,000円以上の購入かつクレジット払いで配送料無料になるようです。それ以下の買い物だと、105円の配送料。
わたしの場合、イオンの実店舗まで買い物に行く時間とガソリン代を考えると、105円の配送料はアリです。
どうしても自分の目で確かめて購入したい場合は別として、ネットスーパーは便利。
【配達方法】
ダンボールに入れての配送ではなく、ビニール袋に小分けにされ、コンテナ(プラスチックのケース、保冷ケースの利用)での配送でした。
ネットで買い物をすると段ボールの処分がつきものですが、そうではないのもよかったです。
イメージとしては、生協の配達に似ていると思います。
上に書いたことは、もしかしたら、わたしが利用した店舗に限ったことも含まれるのかもしれません。ですから、「とりあえず」の参考程度にしてください<(__)>
お弁当やお惣菜も注文できるから、自分自身が寝込んでしてしまって食事の支度が無理なときにも利用できそうです。
昨日の支出 2,448円
財布の残金 42,576円
給料日まで24日
タグ :イオンネットスーパー
この記事へのコメント
こんばんは~^^
私は何度か、ヨーカドーのネットスーパー利用したことあります。
自分で買い物に行くのと同じ感覚で、とても便利ですよね♪
今ちょうど、息子がおたふく風邪で、外出できないので、ネットスーパーを利用しようかなと思ってたのだけど、なんとかしのげました。
我が家は、生協が主で、それでも牛乳が足りなくて、買いだしが必要なので、ぶるかじどさんのお気持ち、よ~くわかります。(笑)
私は何度か、ヨーカドーのネットスーパー利用したことあります。
自分で買い物に行くのと同じ感覚で、とても便利ですよね♪
今ちょうど、息子がおたふく風邪で、外出できないので、ネットスーパーを利用しようかなと思ってたのだけど、なんとかしのげました。
我が家は、生協が主で、それでも牛乳が足りなくて、買いだしが必要なので、ぶるかじどさんのお気持ち、よ~くわかります。(笑)
Posted by *hito* at 2009年07月03日 00:54
♪*hito*さんへ♪
こんにちは^^
初めてネットスーパーを利用しましたが、便利ですね~
これからはちょくちょく利用させてもらおうと考えてます。
ますます運動不足になります^^;
こんにちは^^
初めてネットスーパーを利用しましたが、便利ですね~
これからはちょくちょく利用させてもらおうと考えてます。
ますます運動不足になります^^;
Posted by ぶるかじど
at 2009年07月06日 11:54
