2011年02月07日16:03

先日、年賀はがきの当選分の切手シートをもらいに行った時に初めて知ったこと。
当選したのは、切手シートのみです^^
その前にお断りをしておかねば、
今日の日記の内容、きちんとお伝えできるのか自信がないです<(__)>
で、未使用の年賀はがきの中に、切手シートにあたったものもあって。
それは、切手シートをもらったら役目を終えると思ってたんです。
ちょっと損してたみたい
カテゴリー │ひとりごと

先日、年賀はがきの当選分の切手シートをもらいに行った時に初めて知ったこと。
当選したのは、切手シートのみです^^
その前にお断りをしておかねば、
今日の日記の内容、きちんとお伝えできるのか自信がないです<(__)>
で、未使用の年賀はがきの中に、切手シートにあたったものもあって。
それは、切手シートをもらったら役目を終えると思ってたんです。
ついでに未使用の年賀はがきを切手に交換しようと考えて持って行きました。
そうしたら、窓口の方が、切手シートに当たっていた未使用の年賀はがきも、手数料を支払って切手に交換できると教えてくださいました。
いやぁー、全然、知りませんでした。
「常識、常識」ってつっこまないでくださいませ。
わたし、ホントに知らなかったんです^^;
今までだって、未使用&失敗の年賀はがきの中に当選したものがあって、切手シートにかえてきました。
切手シートをもらうときに、ハガキの表側にバーーンと日付入りのハンコを押されるから、なんとなく「このハガキは使っちゃった」っと思ってたけど、そうじゃなかったんですね。
まぁ、わたしの思い込みだったってことですね。
ちょっぴりですけど、損してた。
ポストに投函して、宛先に配達されたら、使用したってことなのか・・・ な。
未使用の年賀はがきは7枚と思っていたのに、切手シートに当選した年賀はがきの中に1枚未使用のものがあったので、結局、未使用の年賀はがきは8枚に。
一枚につき手数料5円を払って、80円切手5枚にかえていただきました。
食費の残金 44,952円
そうしたら、窓口の方が、切手シートに当たっていた未使用の年賀はがきも、手数料を支払って切手に交換できると教えてくださいました。
いやぁー、全然、知りませんでした。
「常識、常識」ってつっこまないでくださいませ。
わたし、ホントに知らなかったんです^^;
今までだって、未使用&失敗の年賀はがきの中に当選したものがあって、切手シートにかえてきました。
切手シートをもらうときに、ハガキの表側にバーーンと日付入りのハンコを押されるから、なんとなく「このハガキは使っちゃった」っと思ってたけど、そうじゃなかったんですね。
まぁ、わたしの思い込みだったってことですね。
ちょっぴりですけど、損してた。
ポストに投函して、宛先に配達されたら、使用したってことなのか・・・ な。
未使用の年賀はがきは7枚と思っていたのに、切手シートに当選した年賀はがきの中に1枚未使用のものがあったので、結局、未使用の年賀はがきは8枚に。
一枚につき手数料5円を払って、80円切手5枚にかえていただきました。
食費の残金 44,952円