自治体配信の安心メールに登録してみました

カテゴリー │ひとりごと

自治体配信の安心メールに登録してみました

原発関連の報道に疲れを感じてきました。
計画停電、野菜、海水、今度は水道。
いくぶんましになったとはいえ、地震酔いの症状がまだおさまらないでいるんですよね。

水に関しては0歳児以外であれば問題はないと説明があり、ニュースで専門家の解説を聞いて納得はするようにしています。
自分はいいけど、子どもがね・・・
災害時にと思ってストックしておいた水を使おうか・・・
いやいや、大丈夫って報道されてたし、落ち着こう。
はぁ

スーパーに行ったら本日入荷分の水の整理券なるものを配布していました。
それから、みなさん、お茶のペットボトルを買ってる。
振り回されていると今日の計画停電の該当時間を忘れそうです。
いかんいかん。

自治体のサイトに災害時などに配信される安心メールに登録してみました。
計画停電が実施されるかどうかという情報がこのメールで配信されていると聞いたから。
登録してみたら、とっても簡単。

もうそろそろ計画停電の発表かな? と思って、iPadで自治体のサイトにアクセスし確認するということの繰り返しでしたが、これからはいちいち確認しなくていい。
携帯電話を寝室においたままにして、メールがきたのに気がつくのが次の日ということがよくから、そいうことは避けようと思います^^;

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る



1日1クリックしてくださるとはげみになります^^
節約・貯蓄Ranking家計管理・貯蓄ランキング

同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 何年ぶりかのごあいさつ (2018-05-03 16:56)
 今年の目標(今更・・・) (2014-06-26 10:30)
 久々なのに、ほとんどぼやき (2014-05-17 13:18)
 スマホにしてみた (2014-03-27 11:25)
  (2014-03-24 11:20)
 もうちょっと待ってくださいませんでしょうか (2014-02-26 14:44)

この記事へのコメント
こんにちは。お久しぶりです。
ぶるかじどさん疲れていませんか?
大丈夫でしょうか?
日本がこんな時だからこそ賛否両論が
ありますが、私は普通の生活を心がけています。
ずっと書こうかどうか悩んでいたんですが、一年前から海外で暮らしています。
日本のことを思うと胸が痛いです。
いつもぶるかじどさんの事は、心に留めています。
これからも宜しくお願いします。
Posted by かあか at 2011年03月24日 22:31
♪かあかさんへ♪
こんにちは^^
コメントありがとうございます。
海外にお引っ越しされたんですね。
そちらの生活には慣れましたか?
最初は大変だったのではないですか?
質問攻めはいけないですね^^;

かあかさんにコメントをいただくようになってから長いですよね^^
わたし、かあかさんはすごい方(いい意味ですよ)なのだと感じておりまして、コメントいただくとうれしいし、楽しみにしているんです。
今度のコメント、特に、ホントうれしい。
地震で気持ちが弱っているのは確かなのです。

わたしなんかが疲れた・・・ なんて言ってる状況じゃないんですけど、昨日はつい。


>私は普通の生活を心がけています。
わたし、賛成です。
そうしようと思ってます。
Posted by ぶるかじどぶるかじど at 2011年03月25日 14:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。