2012年02月27日15:02

パート先が決まっちゃいました。
これまでは子供の夏休みのこともあり(冬休みも春休みも)、仕事を探すということにふんぎりがつかなかった。
塾に通うとなると長期休暇には講習があり、ずーっと留守番のわけじゃない・・・
子供が学習塾に通うことになり、家計が圧迫(T_T)
子供を進学塾に通わせる気持ちは全くなかったので、予定外の出来事で、このごろの日記は経済的にキツクなったことがにじみでている文章ばかり(-_-)
あれこれ考え始めると仕事なんてはじめられないから、エイッと扉を開けてみました。
って、簡単には扉はあかなかったけどね^^;
決まりました
カテゴリー │パート

パート先が決まっちゃいました。
これまでは子供の夏休みのこともあり(冬休みも春休みも)、仕事を探すということにふんぎりがつかなかった。
塾に通うとなると長期休暇には講習があり、ずーっと留守番のわけじゃない・・・
子供が学習塾に通うことになり、家計が圧迫(T_T)
子供を進学塾に通わせる気持ちは全くなかったので、予定外の出来事で、このごろの日記は経済的にキツクなったことがにじみでている文章ばかり(-_-)
あれこれ考え始めると仕事なんてはじめられないから、エイッと扉を開けてみました。
って、簡単には扉はあかなかったけどね^^;
短時間のパート探し。
通勤時間が短くて、わたしの年齢でも採用していただけそうで、子供の留守番の時間のことも考えて・・・
小学校の登校時の旗振りもあるし、塾の行事はできるだけ行きたいし。
あれこれ考えて、電話をかけ、面接を受け。
ダメだろうと思いつつ受けた面接のうちのひとつから採用をいただいくことができました。
1月、2月くらいは求人も多いのか、ネットなどで探すといくつか候補がみつかりました。
求人サイトはいくつも検索したほうがよいということもわかりましたし、「これ、いいかも」と思ったらすぐ電話しないと決まってしまうということも学びました。
近所にある会社のHPを見たら募集をしているところもあるし、いろいろ注意していたら見つかるものですね。
「これなら家庭との両立ができそうだ」と思えるのはなかなか。
子供がもう少し成長したら選択肢も増えるかもしれませんが、いまはまだ・・・
それに、子供が成長したころにはわたしの年齢が今よりさらにキビシクなりますし・・・
これまでは、あれこれ考えて、結局動かないタイプだったのですが、新聞の曽野綾子さんの文章を読んでこれではいけない・・・ と。
曽野綾子さんの文章、新聞に掲載されるのを楽しみに読んでいるのですが、こういうモノの見方があるのだと新鮮です。
気持ちがピリッと引き締まります。
それから「海原純子の「元気な私」になれる本」という本が後押ししてくれましたんですよね。
いろいろこだわりがあるものですが、そのこだわりってそもそも何? ってことで、違う目線をもてるといいなと思うこのごろ。
パート、つづきますように。
通勤時間が短くて、わたしの年齢でも採用していただけそうで、子供の留守番の時間のことも考えて・・・
小学校の登校時の旗振りもあるし、塾の行事はできるだけ行きたいし。
あれこれ考えて、電話をかけ、面接を受け。
ダメだろうと思いつつ受けた面接のうちのひとつから採用をいただいくことができました。
1月、2月くらいは求人も多いのか、ネットなどで探すといくつか候補がみつかりました。
求人サイトはいくつも検索したほうがよいということもわかりましたし、「これ、いいかも」と思ったらすぐ電話しないと決まってしまうということも学びました。
近所にある会社のHPを見たら募集をしているところもあるし、いろいろ注意していたら見つかるものですね。
「これなら家庭との両立ができそうだ」と思えるのはなかなか。
子供がもう少し成長したら選択肢も増えるかもしれませんが、いまはまだ・・・
それに、子供が成長したころにはわたしの年齢が今よりさらにキビシクなりますし・・・
これまでは、あれこれ考えて、結局動かないタイプだったのですが、新聞の曽野綾子さんの文章を読んでこれではいけない・・・ と。
曽野綾子さんの文章、新聞に掲載されるのを楽しみに読んでいるのですが、こういうモノの見方があるのだと新鮮です。
気持ちがピリッと引き締まります。
それから「海原純子の「元気な私」になれる本」という本が後押ししてくれましたんですよね。
いろいろこだわりがあるものですが、そのこだわりってそもそも何? ってことで、違う目線をもてるといいなと思うこのごろ。
パート、つづきますように。
この記事へのコメント
パート決まったんですね。
おめでとうございます!!
私も、一時期はなかなか一歩が踏み出せなかったんですが、パートを始めてから、すごく毎日が充実して、明るくなったとみんなに言われます。
気がつくと、もうすぐ4年。
今では、一番先輩になりました。
ぶるかじどさんも、がんばってくださいね。
応援しています。
でも、辛くなったら、無理しないでくださいね。
がんばれ、ぶるかじどさん!!
おめでとうございます!!
私も、一時期はなかなか一歩が踏み出せなかったんですが、パートを始めてから、すごく毎日が充実して、明るくなったとみんなに言われます。
気がつくと、もうすぐ4年。
今では、一番先輩になりました。
ぶるかじどさんも、がんばってくださいね。
応援しています。
でも、辛くなったら、無理しないでくださいね。
がんばれ、ぶるかじどさん!!
Posted by プラム at 2012年02月27日 17:47
こんにちは。
体に無理のないようにお仕事頑張って
下さいね。
おめでとうございます。
私の気分転換も外に出ることです。
私は働けませんが、(ピザの関係上。)
パソコンの向こうでエールを送っています。
一人じゃないですからね。
それでは、また。
体に無理のないようにお仕事頑張って
下さいね。
おめでとうございます。
私の気分転換も外に出ることです。
私は働けませんが、(ピザの関係上。)
パソコンの向こうでエールを送っています。
一人じゃないですからね。
それでは、また。
Posted by かあか at 2012年02月28日 04:11
ぶるかじどさんこんにちは!
お仕事決まったんですね。
おめでとうございます!
まだまだ再就職が見えないので、うらやましいです。
体調に気をつけて無理しないでくださいね!
お仕事決まったんですね。
おめでとうございます!
まだまだ再就職が見えないので、うらやましいです。
体調に気をつけて無理しないでくださいね!
Posted by yuka at 2012年02月28日 11:55
こんにちは、MATです。
お仕事、決まったそうで、おめでとうございます。(^^)/
旗振り等の記述から、まじめそうな性格が、うかがえます。
あまり、ご無理をなされないように・・。
お祝い?ポチしていきます。(笑)
お仕事、決まったそうで、おめでとうございます。(^^)/
旗振り等の記述から、まじめそうな性格が、うかがえます。
あまり、ご無理をなされないように・・。
お祝い?ポチしていきます。(笑)
Posted by MAT at 2012年02月28日 13:35
あらあら、この本、私も持っています。
一緒です。
ビックリ!?
海原先生は、読売新聞の人生相談コーナーの回答者もされていて、好きで読んでいます。
いいですよね・・・。
この本。
一緒です。
ビックリ!?
海原先生は、読売新聞の人生相談コーナーの回答者もされていて、好きで読んでいます。
いいですよね・・・。
この本。
Posted by mochimama at 2012年02月28日 23:22
♪プラムさんへ♪
こんにちは^^
ありがとうございます。
応援していただけるって思っていなかったので、気持ちがほっこりなりました^^
プラムさんのブログに「4年」と書かれているのを読んだときに、なんだかズーンときてたんですよね。
もうそんなに時間がすぎた? って・・・
気負わずやります。
って、パートのおばちゃんって感じです^^;
こんにちは^^
ありがとうございます。
応援していただけるって思っていなかったので、気持ちがほっこりなりました^^
プラムさんのブログに「4年」と書かれているのを読んだときに、なんだかズーンときてたんですよね。
もうそんなに時間がすぎた? って・・・
気負わずやります。
って、パートのおばちゃんって感じです^^;
Posted by ぶるかじど
at 2012年03月01日 16:12

♪かあかさんへ♪
こんにちは^^
ありがとうございます。
ボチボチやりますって、ボチボチやってたらダメなんですけどね。
いろんなこととの両立が・・・ あー って感じです。
こんにちは^^
ありがとうございます。
ボチボチやりますって、ボチボチやってたらダメなんですけどね。
いろんなこととの両立が・・・ あー って感じです。
Posted by ぶるかじど
at 2012年03月01日 16:16

♪yukaさんへ♪
こんにちは^^
ありがとうございます。
再就職という感じないので、気恥かしいです。
わたしからすると、yukaさんがうらやましい^^
こんにちは^^
ありがとうございます。
再就職という感じないので、気恥かしいです。
わたしからすると、yukaさんがうらやましい^^
Posted by ぶるかじど
at 2012年03月01日 16:24

♪MATさんへ♪
こんにちは^^
ありがとうございます。
あ~ まじめ・・・ かもしれません。
これでも、ずいぶん、テキトーになりました^^;
こんにちは^^
ありがとうございます。
あ~ まじめ・・・ かもしれません。
これでも、ずいぶん、テキトーになりました^^;
Posted by ぶるかじど
at 2012年03月01日 16:26

♪mochimamaさんへ♪
こんにちは^^
同じ本、持ってらっしゃいますか。
読む時の、こちらの気持ち次第で、いろんな気付きがある本ですよね。
去年、落ち込んでどうしようもなくなっていたときに手にとりました。
海原純子さんのブログやサイトもいいですよね。
読売新聞の人生相談も、読んだことあります。確かに、素敵です。
こんにちは^^
同じ本、持ってらっしゃいますか。
読む時の、こちらの気持ち次第で、いろんな気付きがある本ですよね。
去年、落ち込んでどうしようもなくなっていたときに手にとりました。
海原純子さんのブログやサイトもいいですよね。
読売新聞の人生相談も、読んだことあります。確かに、素敵です。
Posted by ぶるかじど
at 2012年03月01日 16:31
