土屋のらんどせるをみる(2)

カテゴリー │ランドセル

土屋のらんどせるをみる(2)

らんどせるの話の続きです^^;

画像にあるのが、店舗限定モデルの黒×黄色のもの。
黄色のステッチがきいており、背あての部分とランドセルの内部が黄色になっているものです。
素材は牛革ボルサ。
丈夫な素材ということです。

男の子なので、丈夫なのがいいかなぁ~
6年間の保証があるのもこちらのお店の魅力。

熟練した職人の技によって仕立てられる鞄。土屋鞄製造所


限定モデルというのは、他には、

黒×黄緑
紺×黄色
紺×黄緑
茶×黄色(?)
茶×ピンク
緑×黄緑
がありました。

赤やピンク系のものは、記憶が定かではないのだけど、
色は、赤、ローズ、ピンクがあって、ステッチなどの色が、黄色(オレンジ?)のものと水色のものがあったように思います。

わたし的には、赤×黄色が好きだったけど。

一緒に観に行った女の子は、軽いのがいいということで、クラリーノのローズがお気に入りのようでした。
その女の子の妹のもうすぐ2歳の女の子も背負える重さでした(中身はカラですよ^^;






  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る



1日1クリックしてくださるとはげみになります^^
節約・貯蓄Ranking家計管理・貯蓄ランキング

同じカテゴリー(ランドセル)の記事
 4年後のランドセル (2012-02-13 15:33)
 半年使用後のランドセル (2008-10-01 10:57)
 ランドセル、到着 (2008-01-21 11:12)
 ランドセルもいろいろ (2007-11-13 12:42)
 土屋のランドセルをみる(3) (2007-10-15 11:10)
 土屋鞄製作所でランドセルをみる(1) (2007-10-12 10:57)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。