ランドセルもいろいろ

カテゴリー │ランドセル

ランドセルもいろいろ

先週、先々週と、風邪気味だったり幼稚園の行事の関係やらもろもろで、子供が家にいる時間が長かったんです。
やっと正常にもどった気がします。
ホッとできる・・・

今週は、週末まで出かけたくない気分^^;

来春の小学1年生対象の就学時前健診がぼちぼち始まりましたね。
なんだか、いよいよって感じ。

こないだ、子供と行ってきたのですが、子供に何をしに行くのかもっとちゃんと説明すればよかったと反省。

面接の時のことなんですが、イスにちゃんと座る&質問には単語でなく「○○です」というように、文章で答える
って言っておけばよかった。。。

その通り、それが出来なかったんです(T_T)

年長さんがいるママさんが集まれば、ランドセルと机の話でもちきりです。
ランドセルを購入される方も増えてきて、選んだ色もいろいろですね^^
水色あり、茶あり・・・

熟練した職人の技によって仕立てられる鞄。土屋鞄製造所

↑我が家は、結局こちらの店舗限定のものに・・・
今日の画像はそちらのカタログ。

以前、こちらのお店のランドセルの話をしていたら、知り合いの方、一人はこちらで購入。
もうひとり、悩み中のママがいました。
女の子のお子さんのママで、クラリーノのランドセルにしようと思っていたけど、お店で見たら、牛革ボルサという素材を使ったものがいいって。
(これ、息子に買った素材と同じです。)

イオンショップなら11月30日まで10%OFFで購入できるようですよ。
店舗のほうでは、人気の商品は売り切れというのも出ているみたいですね。

なんだかんだ言っても、このあたりの小学校は、1年生の間は黄色い交通安全のカバーをはめたままなんで、2年生になったはじめて、「こんなランドセルだったのね~」と思うのがオチのような気もします。


11/9日から11/12日までの支出  11,307円
お財布の残金  9,743円
給料日まで12日


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る



1日1クリックしてくださるとはげみになります^^
節約・貯蓄Ranking家計管理・貯蓄ランキング

同じカテゴリー(ランドセル)の記事
 4年後のランドセル (2012-02-13 15:33)
 半年使用後のランドセル (2008-10-01 10:57)
 ランドセル、到着 (2008-01-21 11:12)
 土屋のランドセルをみる(3) (2007-10-15 11:10)
 土屋のらんどせるをみる(2) (2007-10-13 18:55)
 土屋鞄製作所でランドセルをみる(1) (2007-10-12 10:57)

この記事へのコメント
私のところも就学前検診が来週21日にあります。なんか10人ぐらいのグループになっつて遊ばせ、その様子を先生方が見るらしいです。今年もそうとは限らないし。不安です。
ぶるかじどさんの読ませていただいて、娘にも練習させます。きちんと言える様に。
その日、帰りが遅くなるので次女の幼稚園バスのお迎え主人に頼まないと。さすがに三人の子供を連れて行くのはきついので。
Posted by かあか at 2007年11月13日 13:48
♪かあかさんへ♪
こんにちは^^
お子さん、3人いらっしゃると大変ですね~
面接といっても、我が家の場合、公立なんで、普通のクラスに入れるかどうかの判断だと思います。
が、もうちょっとジッできるもんだと信じ込んでいただけに・・・

「元気でよい」ということにしました(笑
Posted by ぶるかじどぶるかじど at 2007年11月16日 10:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。