2009年03月24日11:38

hinataさんがオススメされている「持たない暮らし」を図書館で借りて読んでみました。
この本、書店で立ち読みしていて、中身はなんとなく知ってたんですけど、立ち読みしたときの印象があまり良いものではなくて。。。
でもまぁ、食わず嫌いのよなことはせず、家でじっくり読んでみようと思い借りてみました。
「持たない暮らし」を読むと整理整頓がすすむ
カテゴリー │すっきり暮らすヒント

hinataさんがオススメされている「持たない暮らし」を図書館で借りて読んでみました。
この本、書店で立ち読みしていて、中身はなんとなく知ってたんですけど、立ち読みしたときの印象があまり良いものではなくて。。。
でもまぁ、食わず嫌いのよなことはせず、家でじっくり読んでみようと思い借りてみました。
そしてまた今回も同じところが気にはなるけど、そこはスルーして読み切りました。
hinataさんがオススメされるのに納得です^^
今の住まいに越す前に、「気にいった」モノをそろえようと気持ちをシフトした今のわたしの暮らしと、この「持たない暮らし」はダブルところもあります。
片付いて広くなった空間と自分の気に入ったモノとの暮らしはストレスフリーな暮らし方だと思うから、そこのところは共感できる。
目に入るものが「とりあえず」のモノじゃなかったら、きちんとしようと思うのは確か。それに、ちょっと家族に散らかされても不思議と収拾可能なんですよね。
この本、自分の生活にプラスになりますね。モノを処分するのにためらってしまう気持ちを後押ししてくれる感じ^^
捨てようかなぁ~ やっぱりやめようかなぁ~ と迷うものを前にしたときにこの本があると、やっぱり捨てよう! と思えちゃいますよ。
中でも、『2週間に1つ身につけたい習慣』と『2週間単位で実行したいプロジェクト』がいいですね。
昨日の支出 4,101円
お財布の残金 8,225円
給料日まで1日
hinataさんがオススメされるのに納得です^^
今の住まいに越す前に、「気にいった」モノをそろえようと気持ちをシフトした今のわたしの暮らしと、この「持たない暮らし」はダブルところもあります。
片付いて広くなった空間と自分の気に入ったモノとの暮らしはストレスフリーな暮らし方だと思うから、そこのところは共感できる。
目に入るものが「とりあえず」のモノじゃなかったら、きちんとしようと思うのは確か。それに、ちょっと家族に散らかされても不思議と収拾可能なんですよね。
この本、自分の生活にプラスになりますね。モノを処分するのにためらってしまう気持ちを後押ししてくれる感じ^^
捨てようかなぁ~ やっぱりやめようかなぁ~ と迷うものを前にしたときにこの本があると、やっぱり捨てよう! と思えちゃいますよ。
中でも、『2週間に1つ身につけたい習慣』と『2週間単位で実行したいプロジェクト』がいいですね。
昨日の支出 4,101円
お財布の残金 8,225円
給料日まで1日
タグ :シンプルライフ
この記事へのコメント
こんばんは(*^_^*) 栞です♪
金子由紀子さんの本は
『暮らしが変わる40の習慣』
を読みました(^^)v
やっぱり
一つずつ二週間。定着したら新しい習慣。
に共感して頑張ろうと思ったけど
いつのまにか忘れていました(^_^;)
せっかく思い出させてくれたのだから
ちょっと頑張ってみようっかな(^^ゞ
金子由紀子さんの本は
『暮らしが変わる40の習慣』
を読みました(^^)v
やっぱり
一つずつ二週間。定着したら新しい習慣。
に共感して頑張ろうと思ったけど
いつのまにか忘れていました(^_^;)
せっかく思い出させてくれたのだから
ちょっと頑張ってみようっかな(^^ゞ
Posted by 栞 at 2009年03月24日 18:32
こんばんは☆
私も最近、「持たない暮らし」読みました!
2週間に1つ身につける習慣、いいですよね~
もう一回読んで、実行しようと思います。^^
最近は、本を読んでもすぐ忘れちゃうんですよ~(-_-;)
書いて覚えないと、読んだだけでは頭に入らなくなりました。(T_T)
私も最近、「持たない暮らし」読みました!
2週間に1つ身につける習慣、いいですよね~
もう一回読んで、実行しようと思います。^^
最近は、本を読んでもすぐ忘れちゃうんですよ~(-_-;)
書いて覚えないと、読んだだけでは頭に入らなくなりました。(T_T)
Posted by *hito* at 2009年03月24日 20:54
♪栞さんへ♪
こんにちは^^
>一つずつ二週間。定着したら新しい習慣。
そのくらいのペースでいいよってことなんでしょうね。
わたし、該当ページをデジカメで撮影しました^^;
新学期が始まる前に子供のものをちょっとは整理したいと思ってますが・・・
♪*hito*さんへ♪
こんにちは^^
読まれた方多いんですね。
>最近は、本を読んでもすぐ忘れちゃうんですよ~(-_-;)
同じくっていうか、さらにさらにもっと前からです^^;
書いただけで覚えられたのもいつのことか・・・(-_-)
こんにちは^^
>一つずつ二週間。定着したら新しい習慣。
そのくらいのペースでいいよってことなんでしょうね。
わたし、該当ページをデジカメで撮影しました^^;
新学期が始まる前に子供のものをちょっとは整理したいと思ってますが・・・
♪*hito*さんへ♪
こんにちは^^
読まれた方多いんですね。
>最近は、本を読んでもすぐ忘れちゃうんですよ~(-_-;)
同じくっていうか、さらにさらにもっと前からです^^;
書いただけで覚えられたのもいつのことか・・・(-_-)
Posted by ぶるかじど at 2009年03月25日 14:07
ぶるかじどさん、こんにちは♪
ご紹介くださって、本当にうれしいです。ありがとうございます。
>、『2週間に1つ身につけたい習慣』と『2週間単位で実行したいプロジェクト』
そうそう、私も「これ、いいなぁ」って思いました。
さすがに全部やる!とは、言えませんが^^;本を読んで何かひとつでも得るものがあれば、それでしめたものじゃないかなぁ・・と、私は思います。
実はまた、金子由紀子さんの本を昨日借りてきました。^^
最近すっかり、図書館づいている私です。
ご紹介くださって、本当にうれしいです。ありがとうございます。
>、『2週間に1つ身につけたい習慣』と『2週間単位で実行したいプロジェクト』
そうそう、私も「これ、いいなぁ」って思いました。
さすがに全部やる!とは、言えませんが^^;本を読んで何かひとつでも得るものがあれば、それでしめたものじゃないかなぁ・・と、私は思います。
実はまた、金子由紀子さんの本を昨日借りてきました。^^
最近すっかり、図書館づいている私です。
Posted by hinata at 2009年03月29日 16:47
♪hinataさんへ♪
こんにちは^^
図書館はいいですよね。昔とちがって、蔵書検索と予約をネットでできるようになったから、さらに便利。
>本を読んで何かひとつでも得るものがあれば、それでしめたものじゃないかなぁ・・と、私は思います。
↑そうですよね。ホント。わたしはよくばりすぎでした。
こんにちは^^
図書館はいいですよね。昔とちがって、蔵書検索と予約をネットでできるようになったから、さらに便利。
>本を読んで何かひとつでも得るものがあれば、それでしめたものじゃないかなぁ・・と、私は思います。
↑そうですよね。ホント。わたしはよくばりすぎでした。
Posted by ぶるかじど at 2009年03月30日 13:49
また遊びにきました。
私も収納にはすごく興味があって、
同じタイトルの別の著者の本は読んだことがあるのですが、
金子由紀子さんの本はまだ読んだことがなかったので、早速図書館で予約を入れました♪
楽しみです(^0^)
私も収納にはすごく興味があって、
同じタイトルの別の著者の本は読んだことがあるのですが、
金子由紀子さんの本はまだ読んだことがなかったので、早速図書館で予約を入れました♪
楽しみです(^0^)
Posted by ローズ at 2009年06月20日 12:57
♪ローズさんへ♪
こんにちは^^
同じタイトルの別の著者の方の本、確かにありますね。
本屋でちょっと手にとってみたことがあります。
収納など、わたし苦手でして^^;
ちゃんとしなくっちゃと思って、この本を読みました^^
こんにちは^^
同じタイトルの別の著者の方の本、確かにありますね。
本屋でちょっと手にとってみたことがあります。
収納など、わたし苦手でして^^;
ちゃんとしなくっちゃと思って、この本を読みました^^
Posted by ぶるかじど at 2009年06月20日 17:05