2009年12月22日14:37

つい先日(11月の半ば)修繕したばかりだった子どもの手提げバック。すでに、角がボロボロ(T_T)
どうしたらこんなふうになるの??? と思う。
さよなら、手提げ(レッスン)バック
カテゴリー │入学準備

つい先日(11月の半ば)修繕したばかりだった子どもの手提げバック。すでに、角がボロボロ(T_T)
どうしたらこんなふうになるの??? と思う。
子どもに言わせると、持ち手の部分が長すぎたらしいです。
そんなこと言われても、わたしは肩にかけるようにと思って長めに作ったのであって。
しかし子どもはそういう持ち方しやしない。
仕方がないから、作りなおすことにしました。
リメイクではなく、全とっかえ。
今のバックの持ち手で、いつかまたバックを作っときます。
(きっと、またやぶってくるに違いないから・・・)
今、履いている冬のズボンが小さくなったら、その布を作ってバックにしたら布代がいらないわぁ~ なんて考えてるんですけどネ。
本当に作るのかはギモン。
ちょうど近所の手芸店から20%OFFのお知らせがきていたから、その期間に材料を買ってきましたよ。
しかし、小学生の男の子となると、ストライプか無地がチェックくらいしか選択の余地はなく、女の子だったらなぁ~ と思う瞬間です。
そうしたら、手提げバックだって何種類か作って、洋服に合わせて使い分けるなぁ~んて。
実際、女の子のお母さんだったら、そういうことしないのかもしれないけど・・・
行ったお店、布を10cmから購入できるということなので、必要な長さだけ買えるからよかった。
冬休みはバック作りと雑巾作り。これは、わたしの宿題です。
こちら、いい感じの入学準備品が揃いそうなショップです⇒「COTTON SYNDICATE」後から氏名票をつける手間を省いた通園・通学の袋物。豊富な品揃えをしています。
こちらのバックをデザインの参考にさせていただきたいほど^^

↑こんなのがいいと言うかと思ってたのだけど、まだ言わないですね。
財布の残金 -3,282円
給料日まで4日
そんなこと言われても、わたしは肩にかけるようにと思って長めに作ったのであって。
しかし子どもはそういう持ち方しやしない。
仕方がないから、作りなおすことにしました。
リメイクではなく、全とっかえ。
今のバックの持ち手で、いつかまたバックを作っときます。
(きっと、またやぶってくるに違いないから・・・)
今、履いている冬のズボンが小さくなったら、その布を作ってバックにしたら布代がいらないわぁ~ なんて考えてるんですけどネ。
本当に作るのかはギモン。
ちょうど近所の手芸店から20%OFFのお知らせがきていたから、その期間に材料を買ってきましたよ。
しかし、小学生の男の子となると、ストライプか無地がチェックくらいしか選択の余地はなく、女の子だったらなぁ~ と思う瞬間です。
そうしたら、手提げバックだって何種類か作って、洋服に合わせて使い分けるなぁ~んて。
実際、女の子のお母さんだったら、そういうことしないのかもしれないけど・・・
行ったお店、布を10cmから購入できるということなので、必要な長さだけ買えるからよかった。
冬休みはバック作りと雑巾作り。これは、わたしの宿題です。
こちら、いい感じの入学準備品が揃いそうなショップです⇒「COTTON SYNDICATE」後から氏名票をつける手間を省いた通園・通学の袋物。豊富な品揃えをしています。
こちらのバックをデザインの参考にさせていただきたいほど^^

↑こんなのがいいと言うかと思ってたのだけど、まだ言わないですね。
財布の残金 -3,282円
給料日まで4日