2010年02月03日14:20

今日は節分。
恵方巻き(もどき?)を作りました。
今日が節分だと今朝気づき、家にあるもので間に合わせの材料です。
今年の恵方は「西南西」なんだそうですね。
それに「恵方」という言い方をすると初めて知りました^^;
恵方を向き、願い事を思い浮かべながら、無言で、一本を一気に食べるのがいいのでしょう。
なので、細めに作ることを意識して作りました。
これだけでお腹いっぱいになっちゃうと他のおかずや何やら、食べられなくなりますしね。
願い事は何ですか? 恵方巻き
カテゴリー │食べ物の話し

今日は節分。
恵方巻き(もどき?)を作りました。
今日が節分だと今朝気づき、家にあるもので間に合わせの材料です。
今年の恵方は「西南西」なんだそうですね。
それに「恵方」という言い方をすると初めて知りました^^;
恵方を向き、願い事を思い浮かべながら、無言で、一本を一気に食べるのがいいのでしょう。
なので、細めに作ることを意識して作りました。
これだけでお腹いっぱいになっちゃうと他のおかずや何やら、食べられなくなりますしね。
恵方巻きを去年作ったら、こどもがすごくよろこんだんですよね。
おそらく、巻きずしを一本、そのままのかたちで食べるということがよかったんだと思いますが・・・
去年は食べてる最中に子どもとしゃべっちゃったんで、今年は無言をねらいたい(-_-)
って、無言で食べ終えるのは、無理かなぁ~~
後は豆まき。
昨日の支出 2,006円
財布の残金 33,862円
給料日まで22日
おそらく、巻きずしを一本、そのままのかたちで食べるということがよかったんだと思いますが・・・
去年は食べてる最中に子どもとしゃべっちゃったんで、今年は無言をねらいたい(-_-)
って、無言で食べ終えるのは、無理かなぁ~~
後は豆まき。
昨日の支出 2,006円
財布の残金 33,862円
給料日まで22日
この記事へのコメント
こんにちは。
私も今年も手作りします。
関西の実家では、子供の時から毎年必ず、
恵方巻きを食べていました。
節分の豆も神棚にお供えしたのをまいてました。
今になって思うと子供の時のこういう経験は、貴重ですね。
私も少しでも、子供たちに伝えられたらと、
思います。
私も今年も手作りします。
関西の実家では、子供の時から毎年必ず、
恵方巻きを食べていました。
節分の豆も神棚にお供えしたのをまいてました。
今になって思うと子供の時のこういう経験は、貴重ですね。
私も少しでも、子供たちに伝えられたらと、
思います。
Posted by かあか at 2010年02月03日 16:42
美味しそうな海苔巻きですね。
私は、スーパーで買ってきましたよ。
家にあるもので、チャチャっと作るなんて、すごい!
神業だ~。
私の願い事は、「家族が健康に過ごせますように」それだけです。
私は、スーパーで買ってきましたよ。
家にあるもので、チャチャっと作るなんて、すごい!
神業だ~。
私の願い事は、「家族が健康に過ごせますように」それだけです。
Posted by プラム at 2010年02月03日 20:45
♪かあかさんへ♪
こんにちは^^
子どもが生まれてから、「季節の行事」というものを大切にするようになりました。
今年こそは無言で食べようねと約束して食べ始めたけど、アクシデントがおきてムリでした^^;
無言で一気にっていうのは、難しいものです。
♪プラムさんへ♪
こんにちは^^
昔ながらのオーソドックスな巻きずしに、何か具が足りないなぁ~ というのを想像していただければ、昨日のうちの巻きずしになります(笑
質素、質素でちょっと悪いな・・・ と。
わたしもプラムさんと同じ願いです。
ちょっと欲張りなので「家族が健康で、やりたいことにチャレンジできますように」って感じです。
健康じゃないと、やりたいこともできないですからね~
♪
こんにちは^^
子どもが生まれてから、「季節の行事」というものを大切にするようになりました。
今年こそは無言で食べようねと約束して食べ始めたけど、アクシデントがおきてムリでした^^;
無言で一気にっていうのは、難しいものです。
♪プラムさんへ♪
こんにちは^^
昔ながらのオーソドックスな巻きずしに、何か具が足りないなぁ~ というのを想像していただければ、昨日のうちの巻きずしになります(笑
質素、質素でちょっと悪いな・・・ と。
わたしもプラムさんと同じ願いです。
ちょっと欲張りなので「家族が健康で、やりたいことにチャレンジできますように」って感じです。
健康じゃないと、やりたいこともできないですからね~
♪
Posted by ぶるかじど
at 2010年02月04日 15:54
