リスーピア

カテゴリー │お出かけ

リスーピア

昨日、リスーピアに子どもと初めて行ってきました。
春休み、どこかに一度くらいは連れて行こうと決心して連れて行った場所。
リスーピア
理数の魅力とふれ合うための体験型ミュージアム
(リスーピアのWebサイトより引用)

普段、子どもをみていると「算数が好きなのかも・・・」と感じるから、楽しいだろうと思って。
それに、テレビでリスーピアが紹介されたのを観て、わたし自身興味があったから。

で、行ってきた感想は、わたしたち、期待が大きすぎました。
すみません。リスーピアの関係者の方<(__)>

うちの子がディズニーランドに行くくらいの期待の仕方だったため、こういう感想をもってしまったのです(-_-)

ものすごーーーく楽しいところというイメージで行ってしまって失敗。

普通に博物館とか美術館に行く気持ちで行ったならば、算数好きには楽しいところです。

途中、ブツブツ言いそうになっている子どもに向かって、展示のひとつひとつについて話をしたら、本人も思い返したのでしょう。
興味を持って話にのってくるようになりました。
それから後は、楽しめましたよ。

行ってきた当日の夜には「けっこう楽しかったね。行ってよかったね。」という感想になりましたし。


*****

もう少し成長してからリスーピアに行ったほうがよかった気もするし。
それじゃ、いつまで待ったらよかったの? って気にもなるし。
(高校の数学で習ったと思うことも展示されていたので)

そういうふうに考えずに、「算数や理科って楽しい」って感じで家に帰れたらいいのですよね。

リスーピアには、家にある本に載っていることがたくさん展示されていました。
子どもはその本を、家に帰ってからまた読み返しているようです。
魔法陣、枡で1/2と1/6の体積を計る、素数、小町算、フラクタル、フィボナッチ数列、ピタゴラスの定理、一筆書き、などなど。
本で読む情報と、体験して感じる情報、ですね。


算数おもしろ大事典特装版


昨日の支出  3,940円
財布の残金  32,499円
給料日まで24日


タグ :リスーピア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る



1日1クリックしてくださるとはげみになります^^
節約・貯蓄Ranking家計管理・貯蓄ランキング

同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 ドイツとパリに行ってました (2011-05-11 15:07)
 山種美術館「ボストン美術館 浮世絵名品展」 (2011-03-23 09:23)
 サッカー日本代表対アルゼンチン代表の試合観戦 (2010-10-13 17:13)
 Cafe&Restrant 亜詩麻で焼きカレー@群馬 みなかみ (2010-08-30 09:50)
 ラフティング@群馬 みなかみ (2010-08-29 09:44)
 美味♪ 窯焼きピザの店 ラ・ビエール@群馬 みなかみ (2010-08-28 09:26)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。