2010年11月28日09:23

先日、バッサリと切ってしまったウンベラータ、。
冬に向かう季節に切ってしまったので心配してましたが、ちゃーんと芽が出てきました^^
切ったいきさつはこちら ⇒ 仕方がないので切っちゃいました
茎の後ろ側にも芽がはえてきているので、3つか4つ枝がでてくるんじゃないかと思います。
よかったぁ~
小学校からのお便りの裏側をバックにして写真をとったので、文字がすけてみえてます。
ご了承ください。
ちゃんと芽がでてきましたよ^^
カテゴリー │ひとりごと

先日、バッサリと切ってしまったウンベラータ、。
冬に向かう季節に切ってしまったので心配してましたが、ちゃーんと芽が出てきました^^
切ったいきさつはこちら ⇒ 仕方がないので切っちゃいました
茎の後ろ側にも芽がはえてきているので、3つか4つ枝がでてくるんじゃないかと思います。
よかったぁ~
小学校からのお便りの裏側をバックにして写真をとったので、文字がすけてみえてます。
ご了承ください。
今年の春に、バッサリ切った時にもこういう経過をたどったので、ひと安心です。
気温が低いから成長もゆっくりだろうと思って、こちらもゆったりかまえることにします。
このウンベラータ、、今は大人の背を超えるくらいに成長してますが、最初は5歳だった子どもの背より低かったんです。
1,280円だったか980円だったか忘れましたが、そのくらいの値段で購入。
その後、すくすくとじゃなかったけど成長し、大きくなりました♪
今、家にあるくらいの大きさだと諭吉さんが飛んでくぐらいのお値段。
この観葉植物、わりと育てやすいと思います。
ポイントは日光。
以前はあまり日光があたらない場所に置いていたので、なかなか成長しませんでしたが、カーテン越しの日が当たる場所においたら、すくすくと育つようになりました。
成長しすぎで天井につくのではないかという危機を2回むかえたほど。
次の春には、またバッサリ切らないと天井にあたりそうです。
財布の残金 45,100円
給料日まで28日
気温が低いから成長もゆっくりだろうと思って、こちらもゆったりかまえることにします。
このウンベラータ、、今は大人の背を超えるくらいに成長してますが、最初は5歳だった子どもの背より低かったんです。
1,280円だったか980円だったか忘れましたが、そのくらいの値段で購入。
その後、すくすくとじゃなかったけど成長し、大きくなりました♪
今、家にあるくらいの大きさだと諭吉さんが飛んでくぐらいのお値段。
この観葉植物、わりと育てやすいと思います。
ポイントは日光。
以前はあまり日光があたらない場所に置いていたので、なかなか成長しませんでしたが、カーテン越しの日が当たる場所においたら、すくすくと育つようになりました。
成長しすぎで天井につくのではないかという危機を2回むかえたほど。
次の春には、またバッサリ切らないと天井にあたりそうです。
財布の残金 45,100円
給料日まで28日