食パン買うとき、ぼーっとしてられない??

カテゴリー │食べ物の話し

食パン買うとき、ぼーっとしてられない??

食パンを午前中に買いに行くと、前日のパンが30円引き。
6枚切りの袋にも、半分量の3枚切りの袋にも、同じ30円引きシールが貼ってあるから、3枚入りを狙って購入するんだけど、今日は半分量の袋はなかった。
残念。

で、気付いたこと。

割引シールが貼られた6枚入りの袋が二つあったんです。
最初手にとってのは、6枚入り。
一枚、端っこのパン。

もうひとつの袋は、え? 7枚入り。
一枚、端っこ。
値段は同じ。

パンをスライスするときに、両端を薄くスライスしていない模様。
だから、枚数にすると余計に1枚できちゃうのだろうと予想されます。

食パン買うとき、ぼーっとしてられない??

もちろん、7枚入っているものを購入しました。
一枚の厚さは同じに見えると思うんだけど・・・

これからは枚数もチェックして、端っこはどうなっているかもチェックです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る



1日1クリックしてくださるとはげみになります^^
節約・貯蓄Ranking家計管理・貯蓄ランキング

同じカテゴリー(食べ物の話し)の記事
 30%引きで購入 (2012-09-19 13:57)
 夏によく飲む『アップルショーレ』 (2012-09-14 14:32)
 とりむね肉のから揚げ【塩こうじ】 (2012-02-09 10:07)
 今さらながら、塩こうじ (2012-02-02 12:34)
 真っ黒バナナの行く末は (2012-01-29 09:53)
 いちごシロップと組み合わせたもの (2011-07-13 09:50)

この記事へのコメント
お得ですね~。
パンの端っこって、以外と美味しいですよね。
私は、内側が好きですが、ツテなんて、パン耳だけのを買ったりします。
私も、これからは、よく見て、食パンを買おう!
Posted by プラム at 2011年05月25日 20:09
♪プラムさんへ♪
こんにちは^^
この日のパンの端っこが特別分厚かったようです。
それ以降はそんなに厚くないです。

近所にパン屋さんのコーナーがひとつ増えたので、次回はそこのを買ってみようと思ってます。
Posted by ぶるかじどぶるかじど at 2011年06月01日 16:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。