2007年08月30日18:21
今頃、確定申告の書類作成
カテゴリー │確定申告
タイトルどおり、今頃、確定申告の計算です。
サイト等から収入がいくらかあるのですが、去年の収入を計算して、経費を引いた残りの金額が38万円以内だと思ったので、そのままにしてたんです。
しかし、申告しておいたほうがよいというアドバイズをとある方にいただいて。
重い腰をあげて、朝から、お金の計算や、収支を記載した表を作ってました。
あー、疲れました。
で、サイト上で公表していた金額に計算間違いがあることも発見!
今はくたくたなので、後日訂正します。
確定申告したほうがいいよという理由は・・・
サイト等から収入がいくらかあるのですが、去年の収入を計算して、経費を引いた残りの金額が38万円以内だと思ったので、そのままにしてたんです。
しかし、申告しておいたほうがよいというアドバイズをとある方にいただいて。
重い腰をあげて、朝から、お金の計算や、収支を記載した表を作ってました。
あー、疲れました。
で、サイト上で公表していた金額に計算間違いがあることも発見!
今はくたくたなので、後日訂正します。
確定申告したほうがいいよという理由は・・・
数年後に税務署(?)、国税庁(?)から、調査に入られた場合、いくら「これは経費です」と主張しても、申告していないため(たぶん)認めてもらえない可能性があるというのです。
たしか、そんな理由だったように思います。間違ってるかもしれませんから、鵜呑みにしないでくださいませませ。
すると、経費分も収入になっちゃいますからね~~
それに、わたしはてっきり経費として認められると信じていたものが、わたしの場合は経費にならないと教えられ。
それじゃ、税金発生しますもの、きっと。
泡くって・・・
経費と思っているものを経費として認めてもらえるよう今のうちに申告しようと思いまして。
延滞料はいくら発生するのか? なんて思ってましたが、そんなに収入ありませんから・・・
わたしに収入があるということは、夫の分も確定申告しなくちゃいけなくって・・・
税金ちゃんと払ってきますね。
わたしも夫も春に確定申告をしてたので、修正申告というのもあって、途中でわけわかんなくなってきました・・・
途中まで仕上げた書類をもって、そのうち税務署に行ってきます。
わかんないところは教えていただいくつもり。
あー、それにしても疲れました。
おかげで子どもはほったらかし・・・
**あくまで、わたしの場合のケースです。みなさんに当てはまるというわけではないと思います。不明な点はお近くの税務署におたずねくださいませ。
しかし、疲れた・・・
今年分の確定申告は計画的にするぞ!
たしか、そんな理由だったように思います。間違ってるかもしれませんから、鵜呑みにしないでくださいませませ。
すると、経費分も収入になっちゃいますからね~~
それに、わたしはてっきり経費として認められると信じていたものが、わたしの場合は経費にならないと教えられ。
それじゃ、税金発生しますもの、きっと。
泡くって・・・
経費と思っているものを経費として認めてもらえるよう今のうちに申告しようと思いまして。
延滞料はいくら発生するのか? なんて思ってましたが、そんなに収入ありませんから・・・
わたしに収入があるということは、夫の分も確定申告しなくちゃいけなくって・・・
税金ちゃんと払ってきますね。
わたしも夫も春に確定申告をしてたので、修正申告というのもあって、途中でわけわかんなくなってきました・・・
途中まで仕上げた書類をもって、そのうち税務署に行ってきます。
わかんないところは教えていただいくつもり。
あー、それにしても疲れました。
おかげで子どもはほったらかし・・・
**あくまで、わたしの場合のケースです。みなさんに当てはまるというわけではないと思います。不明な点はお近くの税務署におたずねくださいませ。
しかし、疲れた・・・
今年分の確定申告は計画的にするぞ!
タグ :確定申告