2007年09月20日13:13

↑去年の運動会のお弁当
もっときれいにつめたらいいのに・・・ と反省
秋に運動会って多いみたいですね。
近所の小学校、中学校は週末になると運動会が開催されているようです。
ドライブしていても、ちらほら見かけるし。
この季節になると考えるのが、お弁当箱のこと。
子どもが幼稚園に通い始めてから、気になってる・・・
わたし、現実的っていうか、夢がないというか、何も考えてないというのが近いのですが、運動会のお弁当箱、冷凍保存用のジッ○ロックなどを使ってます。
それが、夫は気になるらしいのですよね。
せっかくの運動会、子どものためにそれらしい重箱タイプのお弁当箱を買ったら、と毎年言われます。
わたしの言い分は
運動会のお弁当箱に悩む
カテゴリー │子育て話し

↑去年の運動会のお弁当
もっときれいにつめたらいいのに・・・ と反省
秋に運動会って多いみたいですね。
近所の小学校、中学校は週末になると運動会が開催されているようです。
ドライブしていても、ちらほら見かけるし。
この季節になると考えるのが、お弁当箱のこと。
子どもが幼稚園に通い始めてから、気になってる・・・
わたし、現実的っていうか、夢がないというか、何も考えてないというのが近いのですが、運動会のお弁当箱、冷凍保存用のジッ○ロックなどを使ってます。
それが、夫は気になるらしいのですよね。
せっかくの運動会、子どものためにそれらしい重箱タイプのお弁当箱を買ったら、と毎年言われます。
わたしの言い分は
一年に一回使うだけだし、親が出て行く運動会って、中学校くらいまでじゃないかと思うんです。
もう、2回運動会は終わっちゃったし、あと何回使うの? って。
趣きがないのはわかってるんだけど・・・
お店で見かける運動会によさそうな重箱ってなんか好きになれなくて。
わたしは、お正月におせちを重箱につめるワケでもないし。
あ、これも趣きがない^^;
朝、家事を済ませてから、ずーっと楽天で運動会に使えそうな重箱を見てました。
目が疲れました(TT)
なかなか使うものではないからあまりにも高いものはいやだし。
で、いろいろ見てまわって、候補を。
まず、ポップで楽しいものなら、

【ポイント2倍】お外で過ごそう!家族で過ごそう! 愛情たっぷりのお弁当を詰め込んだら、準備...

とってもカラフルなメラミンの3段ランチボックス。お出かけがとても楽しくなります。かわいいラ...
シンプルなものなら・・・

シーガルフードキャリア/3段(12cm)

KURIYAMA ケデップ 木製ディッシュボックス角型 重箱
↑でも、上のふたつはこれだと小さいと思う^^;

白竹二段弁当箱
6.0三段重 あかね塗

越前がに?!5寸胴張り三段重溜内朱 かに
わたしとしては、6.0三段重 あかね塗 かな~ と思うのですが。
お正月や、お客さまのときにおやつを入れたりして使えば、使用頻度も増えるかと・・・
ピクニックにも。
しかし、塗りはかしこまった感じがするのかなぁ~
小さなこだわり!季節の絵6寸胴張り三段重 古代朱 春夏秋冬
↑これもかわいいし
飛騨高山匠工房 あんき屋さんのアウトレットコーナー見つけたけど、今はアウトレットの商品はないようだし。
もう、ほとんど、ひとりごとです。うーん、悩む。
もう、2回運動会は終わっちゃったし、あと何回使うの? って。
趣きがないのはわかってるんだけど・・・
お店で見かける運動会によさそうな重箱ってなんか好きになれなくて。
わたしは、お正月におせちを重箱につめるワケでもないし。
あ、これも趣きがない^^;
朝、家事を済ませてから、ずーっと楽天で運動会に使えそうな重箱を見てました。
目が疲れました(TT)
なかなか使うものではないからあまりにも高いものはいやだし。
で、いろいろ見てまわって、候補を。
まず、ポップで楽しいものなら、

【ポイント2倍】お外で過ごそう!家族で過ごそう! 愛情たっぷりのお弁当を詰め込んだら、準備...

とってもカラフルなメラミンの3段ランチボックス。お出かけがとても楽しくなります。かわいいラ...
シンプルなものなら・・・

シーガルフードキャリア/3段(12cm)

KURIYAMA ケデップ 木製ディッシュボックス角型 重箱
↑でも、上のふたつはこれだと小さいと思う^^;

白竹二段弁当箱
6.0三段重 あかね塗

越前がに?!5寸胴張り三段重溜内朱 かに
わたしとしては、6.0三段重 あかね塗 かな~ と思うのですが。
お正月や、お客さまのときにおやつを入れたりして使えば、使用頻度も増えるかと・・・
ピクニックにも。
しかし、塗りはかしこまった感じがするのかなぁ~
小さなこだわり!季節の絵6寸胴張り三段重 古代朱 春夏秋冬
↑これもかわいいし
飛騨高山匠工房 あんき屋さんのアウトレットコーナー見つけたけど、今はアウトレットの商品はないようだし。
もう、ほとんど、ひとりごとです。うーん、悩む。
この記事へのコメント
実は私も悩んでます。ぶるかじどさんと同じです。しかももっとひどいです。おにぎりはラップにくるんで、後はタッパーにいれてます
。見栄えは非常に悪いです。今年こそはかわいい容器に入れて、、、、と思うのですが運動会が終わると結局まあいいかと思ってしまうんですよね。物が増えるのが嫌なので。
。見栄えは非常に悪いです。今年こそはかわいい容器に入れて、、、、と思うのですが運動会が終わると結局まあいいかと思ってしまうんですよね。物が増えるのが嫌なので。
Posted by 近藤優子 at 2007年09月20日 14:33
ぽこたんなら・・
買ってあげるような気がします。
まわりはどんな感じなんでしょうか?
みんなと一緒がいいってわけじゃないけど、
やはり子供の運動会の時はかわいくしたい。
でも、確かに使用頻度低そうですね。
場所も取りそう。
結果・・子供が何も言わないならいいんじゃないでしょうか?笑
写真のおかずもおいしそうだし、ぽこたんは読むまで気づきませんでした。
例の保存容器だなんて。
買ってあげるような気がします。
まわりはどんな感じなんでしょうか?
みんなと一緒がいいってわけじゃないけど、
やはり子供の運動会の時はかわいくしたい。
でも、確かに使用頻度低そうですね。
場所も取りそう。
結果・・子供が何も言わないならいいんじゃないでしょうか?笑
写真のおかずもおいしそうだし、ぽこたんは読むまで気づきませんでした。
例の保存容器だなんて。
Posted by ぽこたん at 2007年09月20日 17:44
確かに運動会の時につかうお弁当箱って
しまい場所に困りますよね~
それでもやっぱり必要かな?と思って、
購入しました。家族でお出掛けするときに
お弁当を持っていくことが多いのでので、
意外と活用しています。
今週末も、おべんと持ってどんぐり拾いに
でも行こうかな。
それより・・・私は運動会のお弁当の中身で
悩んでいます。
何を詰めよう・・・(-ω-;)ウーン
しまい場所に困りますよね~
それでもやっぱり必要かな?と思って、
購入しました。家族でお出掛けするときに
お弁当を持っていくことが多いのでので、
意外と活用しています。
今週末も、おべんと持ってどんぐり拾いに
でも行こうかな。
それより・・・私は運動会のお弁当の中身で
悩んでいます。
何を詰めよう・・・(-ω-;)ウーン
Posted by noriko at 2007年09月21日 14:13
♪近藤優子さんへ♪
こんにちは^^
お気持ちわかります。
大きなランチボックスって収納場所をとるんですよね。
あと、わたしの場合、自分の中での優先順位というか、見た目とか格好が気にならないというか・・・
今年からは子どもが喜ぶであろうことも考えようと思ってます^^;
こんにちは^^
お気持ちわかります。
大きなランチボックスって収納場所をとるんですよね。
あと、わたしの場合、自分の中での優先順位というか、見た目とか格好が気にならないというか・・・
今年からは子どもが喜ぶであろうことも考えようと思ってます^^;
Posted by ぶるかじど at 2007年09月21日 16:35
♪ぽこたんさんへ♪
こんにちは^^
子どもは食べ物にありつければいいんじゃないかと・・・ たぶん
キャラクターとかも、(子どもによりますが)親が想像するほど「想い」はないような感じで。
あ、これは個人差があるからなんともいえませんが。
他の方のお弁当箱は、見てないというか、わたし、気にならないんですよね(笑
こんにちは^^
子どもは食べ物にありつければいいんじゃないかと・・・ たぶん
キャラクターとかも、(子どもによりますが)親が想像するほど「想い」はないような感じで。
あ、これは個人差があるからなんともいえませんが。
他の方のお弁当箱は、見てないというか、わたし、気にならないんですよね(笑
Posted by ぶるかじど at 2007年09月21日 16:39
♪norikoさんへ♪
こんにちは~☆
運動会以外でも、意外と使ってらっしゃるんですね!
norikoさんに背中を押してもらった気分です。
ママ友と話したんですが、のちのち小物入れなどに使えるんじゃない? と。
わたし、発想の転換が乏しいから、そういう視点で選ぼうかな・・・ と考えてます。
お弁当の中身は、前の年に好評だったものを今年も入れそうです(笑
なので、きっと、毎年、運動会のお弁当の中身は同じになると思われます^^;
こんにちは~☆
運動会以外でも、意外と使ってらっしゃるんですね!
norikoさんに背中を押してもらった気分です。
ママ友と話したんですが、のちのち小物入れなどに使えるんじゃない? と。
わたし、発想の転換が乏しいから、そういう視点で選ぼうかな・・・ と考えてます。
お弁当の中身は、前の年に好評だったものを今年も入れそうです(笑
なので、きっと、毎年、運動会のお弁当の中身は同じになると思われます^^;
Posted by ぶるかじど at 2007年09月21日 16:43
私は重箱タイプでなく
オードブルタイプにしていますよ。
使い捨てのやつ。
ちょっと買ったっぽいけど
みんなに「5000円で売れるんではないかい?」といわれてます。
内容はそれほどでもないですが、
盛り付けに力を入れています。
今年もがんばります。
オードブルタイプにしていますよ。
使い捨てのやつ。
ちょっと買ったっぽいけど
みんなに「5000円で売れるんではないかい?」といわれてます。
内容はそれほどでもないですが、
盛り付けに力を入れています。
今年もがんばります。
Posted by はっちょん at 2007年10月15日 22:19