袖口のゴムの修繕

カテゴリー │子育て話し

袖口のゴムの修繕

子供の幼稚園の制服のブラウスの袖のゴムが伸びてるんです。
ゴムをミシンで縫ってあるタイプなので、どうやって修繕したらいいんだか?

あれこれ、考えたものの面倒なんで、直接ゴムをしかも無理矢理、縫い付けちゃいました。
もう適当!!
3年も着続けると、ゴムものびちゃいますね。
あと数ヶ月で制服も着なくなるので、ゴムが伸びたままでもいいかと思うんですが(笑

ちょっとイベントがあって、制服のブラウスとズボンだけになる機会があるんです。
なので、修繕しないと仕方ないんです(涙

縫い糸をゆるめにしながら縫ってごまかしました。
あと、一着あるんですよね。

話はかわりますが、昨日、ちょっと外出していて、ついでに入学準備グッズの布をと思って見にいったんです。
男の子で小学生って、なんでしょうね????
柄物に目はいくものの、入園グッズならいいけど、小学校では長く使ってもらえないな・・・
というものばかり。

結局、そのお店では選べそうなものは数種類しかないことがわかりました。
女の子のものはたくさんあるのになぁ~

ポケモン柄の布を使ったものをひとつだけは作ってあげると約束して、他はチェックや無地にすることにしたので、ポケモン柄をみるんですが、なんかピンとこず・・・

さきほど、楽天市場でチェックして、なかなかいいなというのを見つけました。
早めに買っとかないとポケモンのはなくなるだろうなぁ~
近所のお店にはない柄だったし・・・


↑これ、かわいいなぁ

お財布の残金  18,767円(一万円は年末年始予算で多めにスタート)
給料日まで8日


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る



1日1クリックしてくださるとはげみになります^^
節約・貯蓄Ranking家計管理・貯蓄ランキング

同じカテゴリー(子育て話し)の記事
 お弁当箱ひとつであれこれ考える (2013-09-24 14:53)
 勘違い (2013-02-25 11:08)
 慣れがうまれる授業参観 (2013-02-20 14:59)
 お金、どぶにすててる? (2012-10-16 17:28)
 はじめてのにおい (2012-10-15 18:16)
 タダって知らなかった(追記あり) (2012-09-24 16:33)

この記事へのコメント
入園グッズとか準備するの意外とたいへんですよね~
園によっては親の手作りで!!ってところもあるようなので余計に・・・
私のブログにも遊びに来て下さいね☆
Posted by rea at 2008年01月19日 12:28
♪reaさんへ♪
はじめまして。
入園入学グッズの準備は、大変ですよね。
今回は、指定というものが少ないようなので、作ったり購入したりと、組み合わせて楽に済ませたいなぁ~ と思ってます。
Posted by ぶるかじど at 2008年01月23日 11:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。