子育てとやつ当たりのロールケーキ

カテゴリー │子育て話し

子育てとやつ当たりのロールケーキ

朝から息子をがつんと叱って学校に送り出したので、どーっと疲れてしまいました。
泣きながら出て行ったので、気になって慌てて着替えてすっぴんのまま追いかけていったら、登校班に遅れてしまった息子は、待ち合わせ場所でボー然としている様子。
ひとりになったら、小学校に行かないんですかね~

遅れても、小学校には行くもんだと言わなくちゃいけないのか・・・ と情けなくなりました。

幸い、他の登校グループが残っていたので、混ぜてもらえるよう頼んだのですが、泣きやまない。
もとはと言えば、子ども本人ができるようにしようということを守らないからこういうことになったんであって(汗

知らんふりしていたら、どうなることかと思って、隠れながらこっそり小学校までついていきました。
↑こういうところが甘いんですかね・・・

途中でどっか違うところに行っちゃったら困るし(-_-)
腹が立つやら、情けないやら・・・
どうして基本的なことがのみこめないんですかね~

こういうことが日々続くので、まいります。
なんか子育て不毛地帯に足を踏み入れたような気がして仕方がないです(大げさ?)。

このままだと帰宅した息子をまた叱り飛ばしそうなので、ケーキで気分転換。
まだ、怒りがよみがえりそうになるのですけど、甘いもので気をしずめたのだからしずめよう。
ロールケーキって昔はあんまり好きじゃなかったんですが、今日いただいたロールケーキで良さを発見しました^^


男の子(うちの息子は)って、理解不能な生き物。。。



↓楽天で人気のロールケーキみたいです
プランタンヌーボー楽天ランキング2007年度年間ロールケーキ部門第1位!フルーツたっぷり楽天ラ...


昨日の支出  6,930円
お財布の残金  16,426円
給料日まで11日


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る



1日1クリックしてくださるとはげみになります^^
節約・貯蓄Ranking家計管理・貯蓄ランキング

同じカテゴリー(子育て話し)の記事
 お弁当箱ひとつであれこれ考える (2013-09-24 14:53)
 勘違い (2013-02-25 11:08)
 慣れがうまれる授業参観 (2013-02-20 14:59)
 お金、どぶにすててる? (2012-10-16 17:28)
 はじめてのにおい (2012-10-15 18:16)
 タダって知らなかった(追記あり) (2012-09-24 16:33)

この記事へのコメント
美味しそうなロールケーキですね。
フルーツが入っているのかな?
気分は落ち着きましたか?

私は子供がいないから、あんまりよくわからないんだけど、なんだかぶるかじどさんの息子さんは、子供らしくてかわいらしいなぁ。
小学生でも「くそばばあ」とか、言う子もきっといるでしょうからね・・・。
子供の時はか弱くても、大人になったら、すごくできる男の人になったりするから、どうか元気をだしてくださいね。

陰ながら応援しています。
Posted by プラム at 2008年10月14日 21:57
本当にご無沙汰しています。
久しぶりに返事を書いています。
ぶるかじどさんの、気持ちが分かります。
今朝も次女が全く息子さんと同じ状況でした。幼稚園なので送っていかないといけないのですが。結局,泣きながらでも、ごめんなさい。したので、許しましたが。
長女はしっかりしてるので、大丈夫ですが。
小学校も待ち合わせの時間より、いつも、10分前に行くぐらいなので。
子育ては、私は、時に修行みたいだなーと思います。
今も三女に髪を引っ張られ、首をかまれながら、パソコンを打ってます。
甘いものは、気分を静めてくれますよね。
パソコンを開くのも久しぶりなので、変な文章ですみません。
Posted by かあか at 2008年10月15日 10:13
♪プラムさんへ♪
こんにちは^^
ケーキはフルーツが入っていて、甘さ控えめで固めのカスタードクリームが入っているものです。なかなか美味なんです。

たしかに、一年生で「くそばばぁ」っていう子供、います(-_-)
「うっせー」とか・・・
今朝も、近所の子が連発していたので、自分の子じゃないけど、注意しましたよ(汗

息子を怒りすぎないよう、叱りすぎないよう、注意します。反省です。


♪かあかさんへ♪
こんにちは^^
お久しぶりで~す☆ お元気でしたか?

長女さんはしっかりなさってらしてうらやましい。たしか、息子と同級生でしたよね。
息子は、これでもかというくらい、ぬけてるんですよね。一年生になってから、こんなタイプだったんだとあきれることばかりです。
どうにかなりませんかね・・・
ほとほと疲れます。

>今も三女に髪を引っ張られ、首をかまれながら、パソコンを打ってます。
なんだか、光景が目に浮かぶようです^^
Posted by ぶるかじど at 2008年10月15日 15:24
ぽこたんには子供がいないので、わかるわかるとまでいかないのですが、気持ちはわかるような気がします。

世間のお母さんって、どうやってストレスを解消してるんだろうと思います。

腹立たしい気持ちと、心配する気持ち・・
お母さんの気持ちなんでしょうね。

甘いものがストレス解消になりましたか?
ぽこたんも、上手にストレスを解消する方法が知りたいです。^^;
Posted by ぽこたん at 2008年10月15日 18:08
♪ぽこたんさんへ♪
こんにちは^^
いやはや、愚痴ってしまいました^^;

ストレス解消ってなんでしょうね~
わたしも知りたいです^^
楽しいひとときを過ごすことでしょうか・・・
仲よしとのおしゃべり、身体を動かす、好きなことをする、とかでしょうかね。
ありきたりですかね~~
Posted by ぶるかじどぶるかじど at 2008年10月16日 12:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。