読書感想文と夏休みのメリハリ

カテゴリー │子育て話し

読書感想文と夏休みのメリハリ

子どもの夏休み。メリハリのある生活を送ってほしいと思っています。
学校の宿題はあっさりとしたものなので、「一日これだけはしようね」というものを決めています。あとは自由。

取り組むものって時間的にはどのくらいだろう?
さっさと済ませられたら、1時間もかからないくらい、たぶん。

そうしたら、受講している通信講座Z会より「夏休みスタディプラス」というものが届きました。
することがひとつ増えちゃった>_<

今日の朝から、子どもは読書感想文に取り組んでいます。
取り組んでいるというより、格闘して今は諦めつつあるといった感じ。

自分から今日は読書感想文を書くと決めて、やってるんだけどなかなかです。
(読書感想文を仕上げたら、観たい映画に行こう! と提案したから自ら取り組み始めたにすぎないのです^^;)

もともとおしゃべりな性格でないためか、物事をわかりやすく伝えるということが難しいようです。

読んでいる人に情景が広がっていくように、想像できるように・・・ 

なぁんてわたしは子どもに言ってるけど、そのわたしは文章を書くのがニガテ。
このブログも読んでくださってる方にスーッとはいっていくような文章とは程遠いし。


今日のお昼御飯は読書感想文のキリがついたら、なんて考えていたけど、無理でした。

午後からは友だちと外で遊ぶだろうし、読書感想文は今日一日では仕上がらないでしょうね、たぶん。




昨日の支出  4,747円
財布の残金  41,743円
給料日まで27日


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る



1日1クリックしてくださるとはげみになります^^
節約・貯蓄Ranking家計管理・貯蓄ランキング

同じカテゴリー(子育て話し)の記事
 お弁当箱ひとつであれこれ考える (2013-09-24 14:53)
 勘違い (2013-02-25 11:08)
 慣れがうまれる授業参観 (2013-02-20 14:59)
 お金、どぶにすててる? (2012-10-16 17:28)
 はじめてのにおい (2012-10-15 18:16)
 タダって知らなかった(追記あり) (2012-09-24 16:33)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。