ニンテンドーDSポケモンソフト購入、まだの方は

カテゴリー │子育て話し

ニンテンドーDSポケモンソフト購入、まだの方は

小学校行事で振りまわされていたのがひと段落^^
「学校行事も落ち着いたね~」なんて、一緒にPTAの委員をやっている友人と話したけど、今、ふっと思い出した。
もうひとつ、思い出しちゃいました。あまり、積極的には参加したくないんだけど、委員と名がつくものをひきうけてしまったから顔を出さねばならぬ不定期の行事(-_-)

それは、そのとき考えることにして・・・

興味のない方には全くもって興味がないことだと思うけど、9月12日にDSのポケモンのゲームソフトが2種、発売になりました。
発売前から、ネットショッピングサイトでも予約が可能で、うちの子どもが2つのうちのどちらのゲームにするかやっと決めたころには、売り切れ続出。
というか、予約できるショップはなかったんです。

「早く決めないから仕方ないよ・・・ 数か月買えないかもね。」なんていっていたら、とあるショップで10%OFFの値段で予約ができたんです。
(その前日は、在庫なしだったのに)
あわてて注文したら、また売り切れになってしまい、「まだ、ここなら予約できますよ」とこちらの日記で書けるはずもなく^^;

12日に用事を終えて家族で帰宅したら、マンションの宅配ボックスにゲームソフト「ポケットモンスター ソウルシルバー」が届いてました。
ゲームやりたさに、宿題やら何やら、やらなくてはいけないことになってることを片づけてから、土日はゲーム三昧。

今回のゲームには、万歩計のように歩数をカウントし、それもゲームの一部となる「ポケウォーカー」というものもついてます。(説明下手ですね)
小学校には持っては行けないし、わたしや夫がポケウォーカーを平日は持たされてます(-_-)
そして、その「ポケウォーカー」を夜は子ども自身が持ち歩いているので、寝るときは枕元まで持っていき、朝起きるなり持って歩いてます。

その熱心さをほかのものにも発揮してくれませんかね?

↓今日の19時から限定40個で販売されるそうです。
■9月17日19時受付開始分■【新品】ニンテンドーDS ポケットモンスター ハートゴールド(ポケウ...
■9月17日19時受付開始分■【新品】ニンテンドーDS ポケットモンスター ソウルシルバー(ポケウ...


11~16日の支出  6,961円 
財布の残金  15,774円
給料日まで8日


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る



1日1クリックしてくださるとはげみになります^^
節約・貯蓄Ranking家計管理・貯蓄ランキング

同じカテゴリー(子育て話し)の記事
 お弁当箱ひとつであれこれ考える (2013-09-24 14:53)
 勘違い (2013-02-25 11:08)
 慣れがうまれる授業参観 (2013-02-20 14:59)
 お金、どぶにすててる? (2012-10-16 17:28)
 はじめてのにおい (2012-10-15 18:16)
 タダって知らなかった(追記あり) (2012-09-24 16:33)

この記事へのコメント
ポケモン人気凄いですよね^^
どこの店舗でも売り切れ続出で…
Posted by ロン at 2009年09月17日 17:45
♪ロンさま♪
こんにちは^^
おそるべきポケモン人気。

戦略がうまいですよね。
映画とテレビとゲームとタイアップしてますし、商品購入意欲が続くようにできてる^^;
Posted by ぶるかじどぶるかじど at 2009年09月19日 13:33
子供の欲しいについてない..

特にポケモン。

教えてください。
Posted by ゆいまあるゆいまある at 2009年09月20日 00:21
♪ゆいまあるさんへ♪
はじめまして。
ポケモン、わたしもついていけてません。

子どもがテレビから情報を得ているようで、あれこれ言っています。

テレビとゲームと映画だけで満足してるようです。

カードゲームやら、何やらあるようなので、全部、欲しがられちゃうと大変なことになっちゃいますね^^;
Posted by ぶるかじど at 2009年09月24日 12:48
二度目です。


ポケモンについていけてないのは、
私だけかと...。

ソウルシルバー?
進化...??
ダイアモンドパール????

何度、説明(何時間語られても)
覚えきれない私です。
Posted by ゆいまあるゆいまある at 2009年10月08日 22:01
♪ゆいまあるさんへ♪
こんにちは^^

覚えきれない部分は、わからないまま子どもの話を聞いてます。
ちょっと話すと、子どもが語り始めるのでこちらは沈黙です(笑)

何度言われても、覚えないないわたしなので、子どももあきらめたようです^^;
Posted by ぶるかじどぶるかじど at 2009年10月09日 15:10
ぶるかじどさん。

心強いです。

何か良い方法を見つけたら(^^)
教えます~。

これだ!!
って思うことが、あれば

ぶるかじどさん教えてくださいね~。
Posted by ゆいまあるゆいまある at 2009年10月10日 00:47
♪ゆいまあるさんへ♪
こんにちは^^
ありがとうございます。

「へー」とか「ほー」とか、「すごいね」とか、そんな言葉であいづちうってる感じです。

子どもの興味は、次は何にうつるやら? ですね~
Posted by ぶるかじどぶるかじど at 2009年10月14日 14:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。