【グリミスGlimmis】交通安全に反射材キーホルダー

カテゴリー │子育て話し

【グリミスGlimmis】交通安全に反射材キーホルダー

日本の西のほう出身のわたし。
そのわたしにとって、関東の日暮れの時間はやけに早く思えます。

数年住むとさすがに慣れてきますが、干していたお布団を取り込むのが周囲の方と比べると遅い(>_<)
やっぱり、まだまだ。体内時計はなかなか修正されません。

でね、このごろ、ようやく気付いたことがひとつ。

子どもの学年がすすむにつれて、帰宅時間が遅くなっていく → 冬はけっこう暗い

車の交通量が多いところが登下校のコースなので、冬は危ないかも・・・
習い事の帰りも友だちと一緒に帰ってくると、辺りは真っ暗。

ということで、反射材を用いたキーホルダーを買ってみました。
近所の雑貨屋さんで見つけたものですが、楽天にもありました。

 

サメのかたちのものがいいと言うので、それを。

わたしはヤモリ、スカルボーン、ゴーストスマイルなんかがいいかと思ったんです。
好みは違いますね。

でね、使ってみたあとの息子の感想。
ショルダーバックの腕にあたるあたりにつけていたら、「腕にシャークのとがった部分があたって痛い」だそうです。

こちらのショップ、メール便対応です。
【メール便対応!】 スウェーデン発のグリミス!交通安全グッズ 反射材キーホルダーGlimmis ...


25~27日の支出  4,960円 
財布の残金  45,040円
給料日まで28日


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る



1日1クリックしてくださるとはげみになります^^
節約・貯蓄Ranking家計管理・貯蓄ランキング

同じカテゴリー(子育て話し)の記事
 お弁当箱ひとつであれこれ考える (2013-09-24 14:53)
 勘違い (2013-02-25 11:08)
 慣れがうまれる授業参観 (2013-02-20 14:59)
 お金、どぶにすててる? (2012-10-16 17:28)
 はじめてのにおい (2012-10-15 18:16)
 タダって知らなかった(追記あり) (2012-09-24 16:33)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。