これからは、ハロウィンの仮装小物は使いまわし

カテゴリー │子育て話し

これからは、ハロウィンの仮装小物は使いまわし

毎年秋になると、子どもが通っている英語教室でハロウィンの催しがあります。
教室内のイベントでこじんまりとしたもので、簡単に仮装していけばいい感じの会。

仮装コスチュームを手作りする気はないし、本人は仮装に乗り気ではない。
そして、男の子のものって売ってる数が少ない。

乗り気でない者に対して、あれこれ迷って準備するのはやる気が失せる作業です。
そんなにお金をかけたくないし。

ハロウィン関連のものがありそうなお店に行くたびに探すこと、数回。

やっと今日の写真のグッズを見つけました。

テーマはデビルのつもりです。

ノリノリの恰好を嫌う息子もこれならいいんじゃないかと予想。
怖くて気持ちの悪い仮装は好まないだろうと考えて、これに決めました。
デビルだけど、見た目、気持ち悪くないし、怖くないし、これならいいんじゃないかなぁ?

勝手に決めて帰れば、文句を言うし(-_-)

文句言うなら、自分で選べ。
自分で選ばないのなら、文句を言うな。



↑こういうのに、100円ショップで売ってる死神のお面なんてどうかなとも思ったんだけど・・・
たぶん、イヤと言いそうで^^;

以前のハロウィンで使った海賊グッズと、今回のデビルグッズ。
これで、2種類の仮装用小物が準備できたことになります。
毎年、交互に使いまわし、新たな購入はひかえようと思います。
***********************************

学校から帰宅した子ども、デビルのハットとフォークを見つけて、案外気にいったようです。
ほっとしました。


29~30日の支出  8,597円 
財布の残金  36,443円
給料日まで25日


タグ :ハロウィン
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る



1日1クリックしてくださるとはげみになります^^
節約・貯蓄Ranking家計管理・貯蓄ランキング

同じカテゴリー(子育て話し)の記事
 お弁当箱ひとつであれこれ考える (2013-09-24 14:53)
 勘違い (2013-02-25 11:08)
 慣れがうまれる授業参観 (2013-02-20 14:59)
 お金、どぶにすててる? (2012-10-16 17:28)
 はじめてのにおい (2012-10-15 18:16)
 タダって知らなかった(追記あり) (2012-09-24 16:33)

この記事へのコメント
いいじゃないですか~(≧∇≦)
若干、ドラゴンボールにでてくる『牛魔王』←だったかな?悟空の奥さん、チチのお父様です。 のコスプレみたいですね^-^
死神のお面はやめといて正解かも。。ですね☆ お子さんが納得してくれてなによりです(´ー`)
Posted by 51☆ at 2009年10月02日 12:13
♪51☆さんへ♪
こんにちは^^

>若干、ドラゴンボールにでてくる『牛魔王』←だったかな?悟空の奥さん、チチのお父様です。 のコスプレみたいですね^-^

同じこと思いました^^
似てますよね。
子どもはドラゴンボールが好きなんで、それも気に入った理由のひとつかもしれません。
Posted by ぶるかじどぶるかじど at 2009年10月05日 15:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。