子どものズボンのウエストの調節

カテゴリー │子育て話し

子どものズボンのウエストの調節

息子のズボンに頭を悩ますこのごろ。
今現在、ぴったりちょうどいい手持ちのズボンがない状態。

総ゴムのズボンで、ゴムの入れ替え口のないものは買わないようにしたいけど、そうもいかず(-_-)
ウエストのゴムをズボンに通したあとに、布地とゴムを一緒にミシンで縫っているものが多いように思います。
こういうのって、ウエストの調整がしにくい(>_<)
もっとウエストを細くして履かせたいのだけど・・・

で、今回、ちょっと手を加えてみました。

小さくなったサイズ調整のできるジーンズから、ウエストのゴムとボタンを捨てずにとっておきます。
それを総ゴムのウエスト調整できないズボンにつかうだけ。

写真で簡単に説明をば。

子どものズボンのウエストの調節

↑ジーンズの調整ゴム(ボタンホールゴム)とボタンを捨てずにとっておく。

子どものズボンのウエストの調節

↑総ゴムのズボンのベルト通しにジーンズについていたゴムを通す。サイズをみながら、ボタンをつける位置を決める。


ベルトのように見えるといいなと思っているのであります。
低学年のうちはこれで乗り切ろうと思います。

 
↑手芸コーナーにも、「ボタンホールゴム」あるようです。

財布の残金  44,701円
給料日まで29日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る



1日1クリックしてくださるとはげみになります^^
節約・貯蓄Ranking家計管理・貯蓄ランキング

同じカテゴリー(子育て話し)の記事
 お弁当箱ひとつであれこれ考える (2013-09-24 14:53)
 勘違い (2013-02-25 11:08)
 慣れがうまれる授業参観 (2013-02-20 14:59)
 お金、どぶにすててる? (2012-10-16 17:28)
 はじめてのにおい (2012-10-15 18:16)
 タダって知らなかった(追記あり) (2012-09-24 16:33)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。