2011年02月04日13:36
サッカーアジアカップをみて、子育てに感じたこと
カテゴリー │子育て話し
サッカーのアジアカップの日本代表の試合をテレビの前で観戦し、スポーツニュースをチェックし・・・
という日を過ごしていたら、睡眠不足。
優勝しましたね~(遅いですね)
朝4時まで起きてても、子どもは普通に起きるので、そんなこんなで不調におちいっておりました。
お腹にきたのか、ずーっとみぞおちのあたりがムカムカ。
このごろ、そういう症状がすぐ出る。 どっか悪いのだろうか?
どうにかよくなってきたので、家の中でごそごそしています。
家事がたまっちゃったし。
でね、サッカーの日本代表の試合を見ていて感じたこと。
という日を過ごしていたら、睡眠不足。
優勝しましたね~(遅いですね)
朝4時まで起きてても、子どもは普通に起きるので、そんなこんなで不調におちいっておりました。
お腹にきたのか、ずーっとみぞおちのあたりがムカムカ。
このごろ、そういう症状がすぐ出る。 どっか悪いのだろうか?
どうにかよくなってきたので、家の中でごそごそしています。
家事がたまっちゃったし。
でね、サッカーの日本代表の試合を見ていて感じたこと。
選手はもちろんスゴイし努力といったら並大抵のことではないと想像するのだけど、ご家族の方もスゴイなと。
子どもの気持ちを後押しされたってことですよね。
これまた想像ですが、子どもの夢や目標というものに「無理じゃない?」という反応を見せる親って多いと思うんです。
わたしも現実的な手の届きそうな目標を言ったら、無理だと笑われた覚えがあるし。
親は軽い気持ちだったり、まぁ子どもを思う親心と言うのかもしれないけれど。
笑われたほうは、傷つく。
ある意味、そこでへこたれない気持ちを持てる子どもになってもらいたい。
夢や目標は変わるものだし、変わっていいと思うんです。
そのうち、子ども自身が現実をわかっていきますし。
子どもが気持ちを語ってくれた時、「応援するよー、挑戦してごらん」って気持ちの親になりたいと思ったわけです。
そういう言われて育った子どもは、前向きに行動できるんじゃないかなぁと。
食費の残金 44,952円
子どもの気持ちを後押しされたってことですよね。
これまた想像ですが、子どもの夢や目標というものに「無理じゃない?」という反応を見せる親って多いと思うんです。
わたしも現実的な手の届きそうな目標を言ったら、無理だと笑われた覚えがあるし。
親は軽い気持ちだったり、まぁ子どもを思う親心と言うのかもしれないけれど。
笑われたほうは、傷つく。
ある意味、そこでへこたれない気持ちを持てる子どもになってもらいたい。
夢や目標は変わるものだし、変わっていいと思うんです。
そのうち、子ども自身が現実をわかっていきますし。
子どもが気持ちを語ってくれた時、「応援するよー、挑戦してごらん」って気持ちの親になりたいと思ったわけです。
そういう言われて育った子どもは、前向きに行動できるんじゃないかなぁと。
食費の残金 44,952円