2011年02月12日09:09

こないだ外で遊んできた子どもが「転んで大変なことになった」といって帰ってきました。
転んだんならすぐ帰ってきたらいいのに、そのまま遊んでいて、しまいには鼻血も出たらしい。
あーぁ
けがを見るんだけど、部屋が暗いし目も悪いから(近眼だし、老眼の傾向もある?)、よくわからんのですよ。
ザーッとすりむいていて、痛そう。
大きめの絆創膏はちょうどきれていて、自然治癒力で治すという絆創膏「キズパワーパッド」も小さいのしかないし。
化膿止めの抗生剤入りの軟膏も期限切れ>_<
あんまり転んだりしてこない子だから、準備不足。
「キズパワーパッド」のような絆創膏を使うのなら、消毒液は使わないほうがよいとテレビでみたので、そのままに。
ラップフィルムで傷口を覆って、ガーゼをとめるテープでとめている処置法がテレビで紹介されていたのを思い出し、マネしました。
でもね、次の日、体育の授業があるのにひざにラップを巻いたままでは学校に行きたくないですよね~
仕方がないから、近所の薬局へ。
あたたー、ひざ すりむいた
カテゴリー │子育て話し

こないだ外で遊んできた子どもが「転んで大変なことになった」といって帰ってきました。
転んだんならすぐ帰ってきたらいいのに、そのまま遊んでいて、しまいには鼻血も出たらしい。
あーぁ
けがを見るんだけど、部屋が暗いし目も悪いから(近眼だし、老眼の傾向もある?)、よくわからんのですよ。
ザーッとすりむいていて、痛そう。
大きめの絆創膏はちょうどきれていて、自然治癒力で治すという絆創膏「キズパワーパッド」も小さいのしかないし。
化膿止めの抗生剤入りの軟膏も期限切れ>_<
あんまり転んだりしてこない子だから、準備不足。
「キズパワーパッド」のような絆創膏を使うのなら、消毒液は使わないほうがよいとテレビでみたので、そのままに。
ラップフィルムで傷口を覆って、ガーゼをとめるテープでとめている処置法がテレビで紹介されていたのを思い出し、マネしました。
でもね、次の日、体育の授業があるのにひざにラップを巻いたままでは学校に行きたくないですよね~
仕方がないから、近所の薬局へ。
ひじ・ひざ用の大きめの「キズパワーパッド」って高い。
3枚入りで近所の薬局は898円。1枚約300円。
小さいサイズはもっと安いのに。
必死にキズの大きさを思い出すのだけど、思い出せず^^;
キズの大きさを定規で測ってくればよかった・・・
「キズパワーパッド」っていいらしいけど、学校に行ったらはがれて帰ってきそう。そしてこれは1枚300円。
考えた挙句、ひじ・ひざ用の「キズパワーパッド」と大きめの普通の絆創膏と抗生剤入りの軟膏を買うことに。
そのときの薬局の薬剤師のお兄さんが親切であれこれ教えてくださって。
どうしてもはがれて帰ってくるけど、貼り方のコツは? と聞くと、あらかじめ掌で温めてから貼ってくださいということ。
薬局のお兄さんの指示通り、水で一回キズを洗い流して、掌で温めた「キズパワーパッド」を貼りました。
説明書をみたら、ちゃんと同じことが書かれてました。
前に使用したときはちゃんと見てなかったんですよね。
貼った後も手で温めるようにとかかれているから、その通りに実行。
この絆創膏、経過良好だったら朝が楽ですね。ちょくちょく貼り替えなくてもいいらしいので。
消毒したり絆創膏をはりかえたりしなくていいから、バタバタしてる朝にキズの手当てをしなくていいって楽。
そして、薬局のお兄さんありがとう♪
体育の授業があったのにちゃんどひざにひっついたまま下校してきました。
なんてったって、1枚300円ですからね。
この絆創膏を使うとキレイにキズが治るらしいから期待してます。
前に使った時は、学校行ってる間にはがれたらしいから>_<
それから、楽天だとこちらが安いみたい。
[メール便で送料80円!]「バンドエイド」 キズパワーパッドひじ・ひざ保護用 3枚入
転ばなかったらいらないし、転んで夕方薬局に走ったら高いのを買うのだし。
食費の残金 40,500円
3枚入りで近所の薬局は898円。1枚約300円。
小さいサイズはもっと安いのに。
必死にキズの大きさを思い出すのだけど、思い出せず^^;
キズの大きさを定規で測ってくればよかった・・・
「キズパワーパッド」っていいらしいけど、学校に行ったらはがれて帰ってきそう。そしてこれは1枚300円。
考えた挙句、ひじ・ひざ用の「キズパワーパッド」と大きめの普通の絆創膏と抗生剤入りの軟膏を買うことに。
そのときの薬局の薬剤師のお兄さんが親切であれこれ教えてくださって。
どうしてもはがれて帰ってくるけど、貼り方のコツは? と聞くと、あらかじめ掌で温めてから貼ってくださいということ。
薬局のお兄さんの指示通り、水で一回キズを洗い流して、掌で温めた「キズパワーパッド」を貼りました。
説明書をみたら、ちゃんと同じことが書かれてました。
前に使用したときはちゃんと見てなかったんですよね。
貼った後も手で温めるようにとかかれているから、その通りに実行。
この絆創膏、経過良好だったら朝が楽ですね。ちょくちょく貼り替えなくてもいいらしいので。
消毒したり絆創膏をはりかえたりしなくていいから、バタバタしてる朝にキズの手当てをしなくていいって楽。
そして、薬局のお兄さんありがとう♪
体育の授業があったのにちゃんどひざにひっついたまま下校してきました。
なんてったって、1枚300円ですからね。
この絆創膏を使うとキレイにキズが治るらしいから期待してます。
前に使った時は、学校行ってる間にはがれたらしいから>_<
それから、楽天だとこちらが安いみたい。
[メール便で送料80円!]「バンドエイド」 キズパワーパッドひじ・ひざ保護用 3枚入
転ばなかったらいらないし、転んで夕方薬局に走ったら高いのを買うのだし。
食費の残金 40,500円