傘の修理

カテゴリー │子育て話し

傘の修理

数日続いてた雨がひと休み。
ちょっと、ほっとしますね。

昨日、子どもが傘が壊れたと言って帰ってきました。
傘の「つゆ先」という部分を一個失くしてきています。

すぐ傘骨を曲げて帰ってくるので、1年くらい前に丈夫そうなこちらのタイプの傘にしたんです。
グラスファイバー骨で丈夫★タフな相棒♪【男児雨傘】PUMA 55cmワンタッチジャンプ傘【楽ギフ_...

傘骨を曲げて帰ってくることはなくなったけど、今度はつゆ先。
ホームセンターで傘の修理キットを見た事はあったけど、手元にないし。
むかーし、デパートの修理コーナーにいろんな種類のつゆ先が置いてあるのを見た記憶があるけど・・・

前につかっていた子ども用の傘から「つゆ先」をひとつとって修繕してみました。

グレーの中に黒ひとつ。

全部、黒に替えようかと言ったら、全部黒は嫌だと言うからひとつだけ黒。
気にならないのかな?
修繕後を子どもは見てないから、帰ってきたら何と言うのやら。

背が伸びたら、大きい傘にかえるでしょうから、それまでこれで使ってくださいな。



こういうキット、持っていると便利そう。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る



1日1クリックしてくださるとはげみになります^^
節約・貯蓄Ranking家計管理・貯蓄ランキング

同じカテゴリー(子育て話し)の記事
 お弁当箱ひとつであれこれ考える (2013-09-24 14:53)
 勘違い (2013-02-25 11:08)
 慣れがうまれる授業参観 (2013-02-20 14:59)
 お金、どぶにすててる? (2012-10-16 17:28)
 はじめてのにおい (2012-10-15 18:16)
 タダって知らなかった(追記あり) (2012-09-24 16:33)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。