2011年11月22日13:16

今日は「いい夫婦の日」
そして、今日の写真はちょっと前に夫からもらった花束。
(お花がひらいちゃってます)
実はこれって、結婚前にお土産の一輪ざしとバラを一輪プレゼントされた時以来の出来事。
夫婦の仲がよいとかそんな話ではなく、
どうしてそこにくいつくの?
カテゴリー │子育て話し

今日は「いい夫婦の日」
そして、今日の写真はちょっと前に夫からもらった花束。
(お花がひらいちゃってます)
実はこれって、結婚前にお土産の一輪ざしとバラを一輪プレゼントされた時以来の出来事。
夫婦の仲がよいとかそんな話ではなく、
恥ずかしながら、この花束の日の前に結婚後初めてといえるくらいの言い合いになってしまってですね・・・
原因は、些細なこと。
ほんと、犬も食わないような事柄。
そばにいた子供も呆れたと思うし、そーっと逃げるように自分の部屋のベットにもぐりこんでた姿をみて「しまった」とも思ったし。
思ったところでもう遅い。
ごめんね。
言い訳をさせてもらえるのらなば、このごろのわたしはちょっと変。
更年期が原因かもしれないし、別のところに原因があるのかもしれないけれど、ちょっとね。
それと、言い合い前の数日間は眠っている時以外は頭痛がしていたというのも原因のひとつ。
で、夫の行動にキレちゃったんですよ。後から考えると、わたしってくだらない。
いつもだったら、笑っておしまいのことだったはずなのに・・・
家族が出かけていったら、もう一回布団にもぐりこもう。
家事をここまですませたら、昼寝しよう。
買い物に行かずに夕食を作るためにはどうしたらいいか。
このごろ、そんなことばっかり考えていて(ほんとうはもっと深刻なことも考えてるけど)。
病院に相談に行ったほうがいいのではと考える時も実はあるんです。
だから、更新できなかった理由もここにあるという、ね。
夫もそういうことに気付いていて「元気がないから・・・」と花束を買ってきてくれたわけです。
ここで意地をはったらダメですから^^;
なんか言い合いのことはうやむやに。
誰が悪いとかいうんじゃなくって、単にわたしが子供っぽかったってことなんですよね。
そうしたら、花束をみた息子が「この花束どうしたの?」
夫が買ってきたことを伝えると、夫に「いくら?」って^^;
いやはや、夫としては一応贈ったということですから、わたしの前でその質問はどうかとは思うのですがね。
答えている内容は、わたしのいる場所まではきこえてきませんでしたが、空気読めよって感じですよね、うちの子。
そうしたら次の日、夫に今度は「どこで買ったの?」と聞いている。
場所を言っても、息子はそこにお花屋さんが存在していることすら認識していないみたい。
ホント、いろんなこと気付いてないからね、それはあり得るよね。
で、その次の質問が「どうやったら、こういうの買えるの? なんて頼むの?」
自分で花を選んで、花束をつくってもらったのかどうかを知りたかったんでしょうか?
ちょっと難しそうだなとでも思ったんでしょうか?
そこのお花屋さんには、手軽に買える雰囲気に花束がいくつか作っておいてあるから、その中から選ぶのだと伝えると、ちょっと安心したみたい。
どうして?
どうして、そうも花束の話題にくいつくの?
誰か花を贈りたい女の子でもいるの?
夫とわたし、「はてなマーク」でいっぱいでした。
原因は、些細なこと。
ほんと、犬も食わないような事柄。
そばにいた子供も呆れたと思うし、そーっと逃げるように自分の部屋のベットにもぐりこんでた姿をみて「しまった」とも思ったし。
思ったところでもう遅い。
ごめんね。
言い訳をさせてもらえるのらなば、このごろのわたしはちょっと変。
更年期が原因かもしれないし、別のところに原因があるのかもしれないけれど、ちょっとね。
それと、言い合い前の数日間は眠っている時以外は頭痛がしていたというのも原因のひとつ。
で、夫の行動にキレちゃったんですよ。後から考えると、わたしってくだらない。
いつもだったら、笑っておしまいのことだったはずなのに・・・
家族が出かけていったら、もう一回布団にもぐりこもう。
家事をここまですませたら、昼寝しよう。
買い物に行かずに夕食を作るためにはどうしたらいいか。
このごろ、そんなことばっかり考えていて(ほんとうはもっと深刻なことも考えてるけど)。
病院に相談に行ったほうがいいのではと考える時も実はあるんです。
だから、更新できなかった理由もここにあるという、ね。
夫もそういうことに気付いていて「元気がないから・・・」と花束を買ってきてくれたわけです。
ここで意地をはったらダメですから^^;
なんか言い合いのことはうやむやに。
誰が悪いとかいうんじゃなくって、単にわたしが子供っぽかったってことなんですよね。
そうしたら、花束をみた息子が「この花束どうしたの?」
夫が買ってきたことを伝えると、夫に「いくら?」って^^;
いやはや、夫としては一応贈ったということですから、わたしの前でその質問はどうかとは思うのですがね。
答えている内容は、わたしのいる場所まではきこえてきませんでしたが、空気読めよって感じですよね、うちの子。
そうしたら次の日、夫に今度は「どこで買ったの?」と聞いている。
場所を言っても、息子はそこにお花屋さんが存在していることすら認識していないみたい。
ホント、いろんなこと気付いてないからね、それはあり得るよね。
で、その次の質問が「どうやったら、こういうの買えるの? なんて頼むの?」
自分で花を選んで、花束をつくってもらったのかどうかを知りたかったんでしょうか?
ちょっと難しそうだなとでも思ったんでしょうか?
そこのお花屋さんには、手軽に買える雰囲気に花束がいくつか作っておいてあるから、その中から選ぶのだと伝えると、ちょっと安心したみたい。
どうして?
どうして、そうも花束の話題にくいつくの?
誰か花を贈りたい女の子でもいるの?
夫とわたし、「はてなマーク」でいっぱいでした。
この記事へのコメント
初めまして、こんにちは。
「ふんふん、そうそう、そうよね、分かるわ、その気持ち」と共感しながら読ませていただいています。
また、お邪魔していいですか?
「ふんふん、そうそう、そうよね、分かるわ、その気持ち」と共感しながら読ませていただいています。
また、お邪魔していいですか?
Posted by もちさん at 2011年11月29日 09:50
こんにちは。
いろいろあった一年ですし、弱ってしまうこともありますよね・・・。
お花をくれるなんて、ステキなご主人ですね♪
いろいろあった一年ですし、弱ってしまうこともありますよね・・・。
お花をくれるなんて、ステキなご主人ですね♪
Posted by CAD at 2011年12月07日 13:19
初めまして
ウン ウン そんな日もあるよね。
一人で何でも抱え込まずにね。
私もあまり人のこと言えませんが
でも、優しい旦那さんですね。!!
ウン ウン そんな日もあるよね。
一人で何でも抱え込まずにね。
私もあまり人のこと言えませんが
でも、優しい旦那さんですね。!!
Posted by ムーンきゃっと
at 2011年12月20日 19:02

♪もちさんへ♪
ご無沙汰していました。
コメントありがとうございます<(__)>
コメントいただいておりましたのに、お返事が遅くなりごめんなさい。
遅すぎですが、また遊びにきてください。
♪CADさんへ♪
ブログをご無沙汰しておりました。
コメントいただいてましたのに、お返事がおそくなりごめんなさい。
去年はいろいろあった一年でしたね。
今年も厳しい一年かな・・・ と思いますが、へこたれずに過ごしたいものですね。
♪ムーンきゃっとさんへ♪
コメントありがとうございます。
なかなか更新せず、お返事もできずごめんなさい。
>ウン ウン そんな日もあるよね。
>一人で何でも抱え込まずにね。
ありがたいひとことです。
そういう言葉がこころにしみます。
ありがとうございます。
ご無沙汰していました。
コメントありがとうございます<(__)>
コメントいただいておりましたのに、お返事が遅くなりごめんなさい。
遅すぎですが、また遊びにきてください。
♪CADさんへ♪
ブログをご無沙汰しておりました。
コメントいただいてましたのに、お返事がおそくなりごめんなさい。
去年はいろいろあった一年でしたね。
今年も厳しい一年かな・・・ と思いますが、へこたれずに過ごしたいものですね。
♪ムーンきゃっとさんへ♪
コメントありがとうございます。
なかなか更新せず、お返事もできずごめんなさい。
>ウン ウン そんな日もあるよね。
>一人で何でも抱え込まずにね。
ありがたいひとことです。
そういう言葉がこころにしみます。
ありがとうございます。
Posted by ぶるかじど
at 2012年01月10日 11:16
