それは、あなたが決めることです って大事

カテゴリー │子育て話し

今年の最初に書いた日記の内容。こちら⇒ご無沙汰しております

読みようによっては、わたしたち夫婦の仲が悪いように読みとれますね^^;
去年、わたしが振り回されてたのはそのためかな????  って。

違いますよぉ~

ラブラブではないけど、それなりに、それなり・・・ です(だと、わたしは思ってます)。
今も、これからも、夫と旅行にいけたらいいなって思ってるし。
そりゃ、「もう!」って思うこともあるけれど、仲が悪いということではないです。

ちょっと気になったので補足しときます。

家庭円満がいいと思ったのは、ちょっと飛躍しちゃうけど、
わたしがついついあれこれと先走ってしまうのが子供に対してよくないなと。

もっと、でーんと構えて本人が考えて行動するのを待とうと反省しているのです。

あれこれ先走ると、不穏な空気が流れたりするんです。
といいつつ、ついつい、同じことやっちゃってますけどネ。


あれこれ、先回りすると、やってもらって当たり前、言ってもらって当たり前となるから。
困ったことに子供がひとりだとあれこれ目につきやすいんですよ。


家政婦のミタさんじゃないけど、

「それは、あなたが決めることです」

って、きっと大事。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る



1日1クリックしてくださるとはげみになります^^
節約・貯蓄Ranking家計管理・貯蓄ランキング

同じカテゴリー(子育て話し)の記事
 お弁当箱ひとつであれこれ考える (2013-09-24 14:53)
 勘違い (2013-02-25 11:08)
 慣れがうまれる授業参観 (2013-02-20 14:59)
 お金、どぶにすててる? (2012-10-16 17:28)
 はじめてのにおい (2012-10-15 18:16)
 タダって知らなかった(追記あり) (2012-09-24 16:33)

この記事へのコメント
こんばんは。

今日の補足のことですが全然そんな風には思いませんでした。^^

夫婦は色々ありますもんね。
実は私はぶるかじどさんよりかなり年上。
それでも今だにムカムカしたり自分を反省したり、
いやいややっぱり鈍いあなたが悪いのよと思ったりの繰り返し。
自分で考えすぎるところもあるのですがそれってしんどいですよね。
きっと誰でもみんな大なり小なり悩みつつ生きているんだと思います。

お洋服のことも共感する内容です。
物を増やしたくないし今年はかたずけの1年にしたいです。
去年かたずけた衣装ケースがひとつまだ空のままなのが嬉しい♪
Posted by SWEET MEMORIES at 2012年01月13日 20:28
こんばんは。

お久しぶりが・・・いいですね。

『でーんと構えて』のところ気に入りました!
Posted by mochimama at 2012年01月14日 22:17
なんだか 私も子育てがんばろぉ!!

って気分になります^v^

ブログがんばってください。更新楽しみにしてます。
Posted by riri at 2012年01月15日 17:15
♪SWEET MWMORIESさんへ♪

こんにちは^^
夫婦円満の秘訣があるとするならば、男性と女性、やはり脳の仕組みに違いがありますから、夫を違う生き物を思うということなんだそうですね。

そうかも・・・
と思っていても、何かが起こったときにはそういうことは忘れているわけで。
慣れですかね~~

わたしも衣類の整理しなくっちゃ・・・




♪mochimamaさんへ♪

こんにちは

あえて「でーん」という言葉にしたんですよね^^;
共感していただけて、うれしいです。




♪ririさん♪

こんにちは^^

子育てって、これでいいのかどうかがよくわからないから不安がつきまといますよね。

おうちで子供がふざけてたり、なんだかおもしろいことをやっていたら、いい傾向なんだそうです。
Posted by ぶるかじどぶるかじど at 2012年01月16日 11:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。