2008年09月16日12:00

小学校の運動会がもうすぐ。
毎日練習が行われていて、こどもが普段よりも疲れてるなと思います。
運動会のダンスの練習が宿題だったりするのですが、ツーステップができなくて苦労してるみたいです(笑
教えたら、二日かかって、どうにかみられるものになりましたが。
どこかしらぎこちない(-_-)
そして、わたしは運動会の日のお弁当は何にしよう・・・ って、思うのは毎年のこと。
毎年考える運動会のお弁当
カテゴリー │子育て話し

小学校の運動会がもうすぐ。
毎日練習が行われていて、こどもが普段よりも疲れてるなと思います。
運動会のダンスの練習が宿題だったりするのですが、ツーステップができなくて苦労してるみたいです(笑
教えたら、二日かかって、どうにかみられるものになりましたが。
どこかしらぎこちない(-_-)
そして、わたしは運動会の日のお弁当は何にしよう・・・ って、思うのは毎年のこと。
去年と同じにしよう! と思って、昨年の運動会のお弁当の記事を探しました。
去年の運動会の様子は ⇒ こちら
昨年はお弁当が余ったので、今年は少なめに。
子供が卵焼きが嫌いというのが、残念。簡単なのに・・・
子供に言わせると、いなり寿司、ミニトマト、海老フライ、果物 があったらいいのだそうです。
それだけでいいのなら、そりゃ簡単ですが、ちょっと、野菜が足りないので、野菜のおかずを入れて・・・
お弁当箱は、白竹二段弁当箱を昨年購入しました。
なかなか気に入っています。
この白竹二段弁当箱の購入直後の感想は ⇒ こちら
一昨日の支出 6,114円
昨日の支出 3,977円
お財布の残金 15,336円
給料日まで9日
去年の運動会の様子は ⇒ こちら
昨年はお弁当が余ったので、今年は少なめに。
子供が卵焼きが嫌いというのが、残念。簡単なのに・・・
子供に言わせると、いなり寿司、ミニトマト、海老フライ、果物 があったらいいのだそうです。
それだけでいいのなら、そりゃ簡単ですが、ちょっと、野菜が足りないので、野菜のおかずを入れて・・・
お弁当箱は、白竹二段弁当箱を昨年購入しました。
なかなか気に入っています。
この白竹二段弁当箱の購入直後の感想は ⇒ こちら
一昨日の支出 6,114円
昨日の支出 3,977円
お財布の残金 15,336円
給料日まで9日
この記事へのコメント
おお、もう1年近くなるのですね。
確か、このころぽこたんもぶるかじどさんのブログを見させて頂いていたと思ったら、やっぱり去年コメントしていました。^^
ブログを見て、月日は早いものだなぁ~と思いました。
お母さんのお弁当の悩みは一緒ですね。
確か、このころぽこたんもぶるかじどさんのブログを見させて頂いていたと思ったら、やっぱり去年コメントしていました。^^
ブログを見て、月日は早いものだなぁ~と思いました。
お母さんのお弁当の悩みは一緒ですね。
Posted by ぽこたん at 2008年09月16日 17:02
運動会の時期ですよね^^
本当に毎年我が家も悩みます・・・・。
毎日のお弁当とは違うから量はもちろん
何をいれたらと悩んで本を参考にしたり
ネットで検索したり。
今年のお弁当のアップも楽しみにしてます。
本当に毎年我が家も悩みます・・・・。
毎日のお弁当とは違うから量はもちろん
何をいれたらと悩んで本を参考にしたり
ネットで検索したり。
今年のお弁当のアップも楽しみにしてます。
Posted by はいからさん at 2008年09月22日 10:20
♪ぽこたんさんへ♪
こんにちは^^
お返事遅くなりました<(__)>
一年になりますか・・・
進歩のないわたしですねぇ~(笑
これからもよろしくお願いいたします。
♪はいからさんへ♪
こんにちは^^
お返事がなかなかでごめんなさい。
お弁当、何を入れるか考えちゃいますよね。
わたしは、たいてい同じものです。
好評だったものを、次の年も入れるようにいれるようにしています。
マンネリだけど、子供が喜ぶものって、たいてい毎年同じだし^^;
こんにちは^^
お返事遅くなりました<(__)>
一年になりますか・・・
進歩のないわたしですねぇ~(笑
これからもよろしくお願いいたします。
♪はいからさんへ♪
こんにちは^^
お返事がなかなかでごめんなさい。
お弁当、何を入れるか考えちゃいますよね。
わたしは、たいてい同じものです。
好評だったものを、次の年も入れるようにいれるようにしています。
マンネリだけど、子供が喜ぶものって、たいてい毎年同じだし^^;
Posted by ぶるかじど at 2008年09月25日 14:25